Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

DIY関連

シンワ測定ダイヤルゲージ ☆

とりあえず、いま自分の出来る範囲で mitiru.hatenadiary.jp スポークホイールの調整をした訳ですが、性分として「やるならちゃんと」がモットーです。 でもこれ以上は道具が無いと出来ない訳で シンワ測定(Shinwa Sokutei) ダイヤルゲージ 標準型 マグネッ…

さくさくと装着☆

今日は早く帰ったので さくさくと装着。 この短期間で何回タイヤを外し嵌めた事か(笑) もう、このレベルならちょいちょいです。 チューブも噛まないコツを得ました。 「空気をある程度入れてやる」「タイヤレバー先端にシリコンスプレー塗布」これで何とかな…

中間ですな☆

昨日、2.75-17のタイヤを買ったと書きましたが mitiru.hatenadiary.jp 意外に早くタイヤが届きました。 3本並べてみました。 IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ GP-5 リア 80/90-17 44P チューブタイプ(WT) 107583 アイアールシー(iRC Tire) Amazon …

追い込みました☆

今日は天気も良く絶好のバイク日和でしたが、残念ながら家での仕事が一杯あったので出掛けれず。 あとは昨日に mitiru.hatenadiary.jp ハンターの調整はしましたが、やはり調整してもワイドリム+3.00-17のタイヤはギリ過ぎるなあって事で IRC(アイアールシ…

実は乗れてませんでした。

ワイドリムのホイールにしたハンター君。 mitiru.hatenadiary.jp 実はそれ以降、余り乗れてませんでした。 まあ、理由が有って。 交換後に所用で乗ったら「ビィィ~~~~ン」と何かが当たってるような音がします。 実はノーマルホイールの時に問題なかった3…

ようやく作成☆

今日はちょっと遅くまで寝てました(ーー;) 流石に昨日の疲れが抜けきれなくて。 んで、午前中は色々とやっつけ仕事をこなして お昼は贅沢刺身定食です^^ カンパチ尽くし(大トロ塩炙り、中トロ、背中)に鯛の塩炙りです。 鯛も炙りだと本当に美味しい。…

どっちだろう・・・☆

実はうちのクワガタちゃん。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp この子の事ね。 11月も中旬過ぎたのに、未だ動き回ってます^^; 去年はもう越冬準備で土の中だったけど。 一応、来年も会える事を信じて土をほぐして潜り易くして 去年作った越…

次の準備☆

久しぶりにお気に入りのアーティストのHPを徘徊してたら新しいアルバムが出てたので 買いました。 Circle (通常盤) アーティスト:安田レイ SME Amazon 最近は配信のみが多くて、欲しい歌がCDで手に入らない事が有ります。 もうみんなCD買わないんです…

忘れ物と改良☆

はい、コロナ4日目です。 熱、倦怠感、関節の痛みは無く、鼻水たまにと咳が時折りって感じですが、明らかな異常が3点。 ・発汗機能 少しの温度上昇に対して異常なほど敏感に体が反応し、通常より大量に汗が出ます(ーー;)ちょっとこの汗のかき方と出る量…

夏物の掃除&片付けと少しバイク?☆

コロナ三日目です。 今日は倦怠感も消え、ほぼ平常運転です。 まあでも自宅待機は絶対ですけどね。 なので 夏物清掃・整理と冬物の準備をしましょうか。 夏に頑張ってくれたエアコンの活性炭フィルターとかも 日光浴して昨日を回復させます。 今まで扇風機が…

サイドスタンドエクステンダー☆

さて、コロナ2日目です。 昨日、また猛烈に熱が上がったんですが解熱剤が効いたのか、今朝には標準的な体温になりました。 そしたら鼻水が出るようになって、痰を排出しようと働くのか咳が酷くなりました。 ただ、ここまでくると風邪の症状なので比較的動け…

ポクポクチーン Ω\ζ°)☆

結局昨日の障害はOMUでした(ーー;) 宅内のWIFIは生きてたので、その前のOMUかと思って電源抜き差ししたら直りました。 やれやれ。 ここの抜き差しは初めてだったので、そろそろ機器のガタが来てるんですかね? ・・・まあ、僕もガタが来ましたが(…

あれ?あれ?の2連発☆

さあ、今日は予定通りに ハンターカブのホイール交換です。 とりあえず前後の純正ホイールを外します。 ついでにタイヤも前後ローテーションします。 で、重量測定。 まずは純正のリア。 真ん中のアルミカラーを外し忘れたので3.8Kgか? ・・・50gも…

TWR製 ハンターカブ CT125用 ワイドアルミスポークホイール☆

今日は帰りにホ-ムセンターに寄って 2X4材を購入して任意の長さに切ってもらいました。 家には丸ノコ有るんですが、数度なんですが微妙に斜めるんですよね^^; 今回はどうしても直角が欲しくて頼んじゃいました。 そういえばハンターに付けたフォグ。 …

保護具は付けましょう2☆

懲りずに再犯しました(ーー;) mitiru.hatenadiary.jp 以前にもこんな記事を書いたり、サンダーを購入する方にアレコレ助言しといて、自分でまたやりました(ーー;) 昨日、 タイヤラックをリサイズした際に、余ったパイプや使わなくなったもう1個をサン…

使い勝手向上☆

今日は天気が良かったのでバイクに乗りたい所ですが、ちょっと家でDIYです。 先日に作ったフェンスを利用した道具掛けですが mitiru.hatenadiary.jp ↑これね。 倉庫に中に残っていた物も紐を付けたりして掛けれるようにします。 ほい、完了。 主にガーデ…

買っちゃいました☆

さて、今日も坊主二人が居ないので何時もの如く 嫁とのランチデートです^^ 今日行ったのは maps.app.goo.gl 超人気のハンバーガ屋さんです。出来て3年だそうで。 車屋さんの中に有るので分かり難いです。 グーグルMAPで見つけるまで有る事すら知りませ…

やってないやん☆

今日は盛り沢山です。 ・・・というか、今朝は体調悪くて、仕事も一段落してるしで休暇取ったんですよね。 でも少し遅くまで寝たら割と回復したので元気に活動^^; そうそう。春に「越冬しました」と報告した mitiru.hatenadiary.jp この子ですが 実はまだ…

色々と消化作業☆

今日は天気が良かったのでバイクでブーーーンと出掛けたい所ですが まずは昨日の釣りの片付け。 クーラーBOXは日光浴で消毒します。 んで、次はそろそろ不要なオーニングの片付けを。 リビングの前のを取り払って 子供部屋の前を取り払って 寝室前のを取…

弱点克服☆

オイラはそういうシーンが少ないので、皆さんが言うほど感じはしないけど ハンターカブの弱点?克服用に次なる品を買いました。 まあ、アタッチメントも付いた専用品ではなく汎用品なので、自分で他にも部材の用意や加工をしないとあかんけどね。 まあこれも…

5回目の車検、無事通過☆

今日は690DUKEとしては5回目のユーザー車検でした。 M109Rやドカのストファイも入れたら7回目かな。 本当、僕としては自分で簡単な整備が出来れば、ユーザー車検の一択だと思います。 mitiru.hatenadiary.jp 今回はトラブルの予感なく挑めました。 ・・・…

690DUKE車検整備5回目☆

さて、来週はDUKEの車検が有りますので車検整備をします。 一応、トラブッた時を考えて土日の2日間を見ておきましたが、今日だけで無事に整備完了。 何時もの如く mitiru.hatenadiary.jp この2回目の記事が整備項目としての記載が秀逸なので今でも参考にし…

GWR型作業台 900X600XH740☆

前から計画してたけど、ようやくホームセンターに行って注文してきた。 www.orange-book.com TRUSCO製のGWR型作業台で大きさが900X600XH740です。 本当は通販で安く買う予定だったんですが、梱包サイズが宅配出来る規定を超えてるらし…

有って良かった(ーー;)☆

ちょっと会社で複雑な配線の物を作ってまして、コレがまた外注が配線下手くそな人が組んでまして、今日は配線を全てやり直させた物の再検証でした。 で やり直しはさせたものの、信用が出来ないので 事前に自腹で購入してました^^; AstroAI テスター 4000…

また頑張りますか☆

とりあえずは出来上がりが (STRAIGHT/ストレート) ホイールバランサー バイク用 15-364 ストレート(STRAIGHT) Amazon こんなには上手く出来ないだろうけど ディーアールシー(DRC) ジャイロスタンド オプション10mmシャフトセット D36-52-191 ディーアールシ…

久しぶりにいきなりに☆

今日は所用で休暇に。 用事を片付けつつも、平日休暇は何時もの如く嫁とのデートランチなので 「今日は何処に行く?」と話してて 行ったのは色々とトラブってた「いきなりステーキ」です。 近所の路面店が潰れちゃったので全然来てませんでしたが、アプリ見…

ようやく手をつけた☆

今日は予定通りDIYをやる予定。 ・・・と、その前に 先日交換した mitiru.hatenadiary.jp これを捨てに行きましょうかね。 ペランペランなので普通に指で押して凹みます(笑) 剛性無いから道路の凹凸でバイクのバランスが崩れるんですよね。 こんなんでは…

ケルヒャー(KARCHER) 延長パイプ3.7m☆

早いもので、もう秋になってます。 少ししたら年末です(笑) 年末というと僕の場合、恒例の家の外壁丸ごと洗浄です^^; mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp んで 毎年きつくなるこの掃除のニューアイテムで 買いました。 …

保護具は付けましょう☆

僕は結構、というかほぼ自分でバイクは弄りメンテナンスします。 なのでこういう事もチョイチョイ起きます^^; もうほぼ血は止まってる写真ですが。 昨日は ブレーキローターの端面でズッパリいきまして、血がドバドバでました(笑) や、最初は軍手してやっ…

ランチでスタミナ付けてのタイヤ交換☆

今日も子供達が出払ってたので「行く?^^」と嫁を誘ってのデートランチ。 今日は前から気になってた maps.app.goo.gl ドゥノンさんに行ってきました。 昔によく合ったコンクリート打ちっぱなし・・・というかこれ、CB鬼積み工法ですね。。。 今の建築基…