2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2021年10月度(10/1~10/31)31日間の記…
はい、今日は今年最初で最後の太刀魚釣りに行きました^^ 去年は手動で80mを巻いてたので死にそうでしたが、今年は電動リールなのでやれる気がします(笑) この朝の雰囲気が好きです。 今日のお供はクロね。 さあ、行きますか。 うん、今年は好調。 去年…
さて、次の釣りは太刀魚を狙う予定。 今年はなるべく自作の仕掛けで狙っていきたいので ※イサキは大失敗でしたが・・・ 市販の仕掛けを参考に2種類作りました。 大きな違いは市販が1本針に対し、自作は2本針。 後は蛍光玉の追加に、タコベイトは種類を変…
先日、何気に信号待ちで上を見上げたら・・・ 高圧電線1本1本に人がw これ、目視点検の「宙乗り」と言うらしい。 初めて見た!と言うか、見るまで知らなかった。 高圧電線って目視点検なのね。 このクソ寒い中、落下防止用?の籠が下にあるだけの状態で電…
5年前のDUKEミーティングで、当時えそじそさんから頂いたインカムですが、 先日にマイクが不通となり、調べてみたら断線してました。 まあ、5年使いましたからね。 んで、マイクだけ買おうとしたら当然生産終了で、新品は手に入らないうえに古すぎて中…
燻製作り、なかなか奥が深くて難しいです。 まあ、下味の付け方と乾燥処理でほぼ味が決まる感じですね。 特に乾燥が難しい。意外と内部に水分が残るのね。。。 水分が残った状態で燻製すると酸味と苦みが出ちゃう。 精進あるのみですなあ。 んじゃあ やりま…
今日は定時でいそいそと帰宅し セッティング。 明日燻製予定の食材の乾燥です。 鶏肉とブタバラは1週間仕込んであります。 寒くなったので外で1晩、強制乾燥ですw 肉以外にはタコとホタテを仕込んであります。 ソーセージや煮卵、チーズは乾燥無しでいけ…
はい、天気の良い本日に 4回目の車検に行ってきました。 久しぶりで忘れてて、いきなり受付けに行っちゃった(ーー;) 本当は最初に行くのは 自賠責の更新。 次に重量税とかの印紙の購入。 それらを受付用紙に貼ったら受付けの順でした。 今回も書面の記載…
さて、昨日の続きで 光軸調整をやりますよ。 僕のはDUKEの持病対策をしてるのでバッチリ調整出来ます^^ スタンドに噛ませ物をして 水平に。 車検の10mを1/5の距離でやる為に2mの位置出し。 今回は車の駐車ガイド線が丁度使えました。 調整用の…
今日は予定通り車検整備。 でも予定通りには終わらなかったけど^^; 光軸調整のみは明日に持ち越し。 さて、重い腰を上げてやりますか。 基本、過去の自分のブログを参照しています。 車検整備に関しては mitiru.hatenadiary.jp この2回目の整備ブログで…
来週にDUKEのユーザー車検を予約しました。 予約したかった日は既に埋まってて、次の日になっちゃったけどね。 いまって、2週間先まで予約できるのね^^; もっと早く予約しときゃ良かった。 まあ、なにはともあれ週末は車検整備。 4回目ですなあ。早…
あかんです。 今期、当たり多過ぎです。 HDDの残量、ヤバイです。 しかし・・・なんか年々、深夜枠増えてません? 青田刈りも大概にしてほしいけど。 まあ、もっとしてほしくないのは、作品を良く知りもしないのに金儲けのみでやる実写版。 しかしとりあ…
8月から会社面子中心で企画していて、本日行ってきました^^ 海上釣り堀。 本日は鯛6、イサキ1、シマアジ1、カンパチ1と4種盛りでした♪ 鯛は母様と、嫁がお世話になってる旧友に2匹進呈。 頑張ってカンパチを捌いて 本日はカンパチの腹側と背中側、…
さて、今日こそ燻製器を仕上げますよ。もう、道具を引っ張り出すのは最後にしたい(笑)まずはサンダーで外周を滑らかにします。安物材料なのでけば立ってるので。下側には飾り板を付けました。これでキャスターは見えません。コンロの引き出しには取っ手を付…
さて、明日には仕上げる自作の燻製器。 今までは温度計に こんなんを使ってたんですが、小さいうえに不正確(ーー;) 燻製は温度管理が大事なので もう少しちゃんとしたのを買いました。 取り付けがM20なんてバカでかいネジなので、取付け予定の扉の穴あ…
虫歯が出来て、本日治療でした(ーー;) もう、20年は無かったのに。 というか、半年に一回の定期健診で前から「しみる」と言ってたとこ。 毎回目視だけで「知覚過敏ですねー」と薬塗って終了されてた場所なので、もう何回か前には早期のうちに治療出来て…
今日は諸事情で休暇でした。 なので平日休暇恒例の嫁とのランチデートに行くんですが また来てしまいました^^; 各務原にあるイタリアンの「TRATTORIA TARTARUGA」です。 6月にも行ってるんですが、凄く良かったんですよね。 こんな数カ月でリピートって…
うーん(ーー;) 天気が良いのでバイクで走りたいところを頑張って燻製器を作ってたんですが、結局は今日で終わらず。 まあ、後は少しなんですけどね。 さて、始めますか。 まずは金網受け作り。 ココにはM8の棒ネジも乗せるのでΦ10で穴も開けていきま…
さて、部品、材料、道具も揃えたので やりますか。 午後からだったので最後まで終わると思わなかったけど、思いのほか手こずって進まなかった(ーー;) なんどか間違えて、リカバリーに時間を要したのもあるかな。 新規で購入した丸ノコ用のガイド。 コイツ…
色々とタイミングや天候が合わずで、今年は未だ太刀魚に行けてません(ーー;) 来週は別の釣りだし、その後はDUKEの車検もあるしで1,10月も末くらいしかタイミング無さそう。 その頃まで釣果が続いてると良いなあ。。。