ガーデニング
今日は天気が良かったのでバイクに乗りたい所ですが、ちょっと家でDIYです。 先日に作ったフェンスを利用した道具掛けですが mitiru.hatenadiary.jp ↑これね。 倉庫に中に残っていた物も紐を付けたりして掛けれるようにします。 ほい、完了。 主にガーデ…
今日は天気が良かったのでバイクでブーーーンと出掛けたい所ですが まずは昨日の釣りの片付け。 クーラーBOXは日光浴で消毒します。 んで、次はそろそろ不要なオーニングの片付けを。 リビングの前のを取り払って 子供部屋の前を取り払って 寝室前のを取…
今日は所用で休暇に。 用事を片付けつつも、平日休暇は何時もの如く嫁とのデートランチなので 「今日は何処に行く?」と話してて 行ったのは色々とトラブってた「いきなりステーキ」です。 近所の路面店が潰れちゃったので全然来てませんでしたが、アプリ見…
明日はイベントが有るので、暑いですが今日は明日の為に老体に鞭打って動きます(笑) まずは放置で育ったシマトネリコの成敗(ーー;) 本当、新築で植える人は注意。 これ、凄く育ちます。特に根が安定してから。 株立ちならともかく、1本ものは駄目。絶対…
先日はネットワーク関連のですったもんだ有った訳ですが mitiru.hatenadiary.jp その後はトラブルも無く快適に過ごしてたのですが・・・・ 突如「SDカードに書き込み出来ません」と・・・(ーー;) またコイツです(ーー;) でも今回の犯人は コイツです…
さて、今日も計画的に休んでたのですが、そろそろ重い腰を上げて対峙しないといけない事が 芝刈りです(ーー;) 正直、午前でも暑いのでやりたくない。。。 でもやらないと雑草がどんどん増えて大きくなる。 もう、ボウボウなのでやりますか。。。 頑張った…
さて、暑くなってきたので そろそろ重い腰を上げましょうか(ーー;) オーニングの取付けですね。 これを付けるだけで夏場の2階の部屋の温度が2~3度違うので。 光熱費が厳しい今は必須かと。 2階のベランダと屋根との間で横長の高さが無いエリアには、…
さて、先々週に仕込み始めた梅酒の二段階目の作業です。 mitiru.hatenadiary.jp これね。 ホワイトリカーのみに漬けて2週間。 外に糖分が無いので、逆に梅の中にホワイトリカーを吸い込んでパンパンです。 これで内部までアルコール漬けが済んでる状態。 古…
暖かい日が続きますね^^ 我が家では今はエゴノキのピンクチャイムが満開。 ミツバチもいっぱい来てます。 ちょっと暑さに弱い子で、最近の猛暑では色々と手入れが大変ですが、やはりこの子は花が綺麗です。 一度、根本をカミキリにやられて今の子は2代目…
さて、今日も良い天気ですね・・・(ーー;) バイクには乗れませんが。。。 って事で、今日もずっと放置してたガーデニング作業です。 まあ、やるには良い機会だったか。 でもまずは 昨日のクシャナ殿下の後始末(笑) mitiru.hatenadiary.jp 風が強い日に燃…
さて、今日は非常に良い天気です。 特に家の用事も有りません。 絶好のバイク日和です・・・がー mitiru.hatenadiary.jp お漏らしのせいで直るまではバイク乗れず(苦笑) って事で 昼からは時期的には少し早いですがガーデニング作業です。 キング園芸 マシ…
今日は嫁がワクチン4回目なのと、丁度仕事も一段落なので休暇です。 晴れてて風も無く、絶好の作業日和なので 塗装作業です。 先日の大掃除で DIYで作った木製デッキにテラスクリーナーかけたら、おもいっきり塗装が剥げました(ーー;) 高圧洗浄、威力…
今日は午前に通院と午後から所用で休暇だったんですが、午前の通院が担当医の急なオペで延期に(ーー;) まあでも、とある記念日だったので休んで良かったんですけどね。 って事で平日恒例+記念日なので嫁と少し豪華なデートランチに^^ 今日は口コミ評判…
今日は庭の手入れをすると決めてましたので やりますか。 まずは芝刈りから。 最近のガーデニング作業・・・というか屋外作業には必需品ですね^^ Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth 5 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された…
最近は雨がドッ!と降って、暑い日が続きます(ーー;) 曇りとかが少ないので、空き地の雑草処理が滞り気味。 でも、そろそろ一度やっとかないとって事で やっときます。暑いけど(ーー;) 何時もの如く 日産化学 除草剤 ラウンドアップマックスロード 500…
ここのとこ、週末になると天気悪かったのでですが 今日は天気が良かったので、ようやく芝刈り出来ました。 長く続く雨+暑さで雑草も芝も伸びる伸びる(ーー;) 刈りたくても週末は天気悪い事が多かったのでようやくです。 はい、スッキリ♪ さて、コッチも…
しかし今日も暑いですね(ーー;) 本当は今日は朝早く起きてDUKEでばびゅ~んと琵琶湖まで行って小鮎を釣ろう・・・と思ってましたが断念。 朝、5時には起きたんだけど「今日も暑いだろうな」と思うと億劫になっちゃって^^; んで 普段通りに起きち…
また来ましたよ。戦いの季節が(笑) 我が家のシマトネリコに湧いてくる スズメガの幼虫との戦いが(ーー;) 放置すると一気に増えて、地面がウンコまみれになるんですよね。。。 まずは地面を芝刈りしてから顆粒状の殺虫剤を撒きます。 うちは アリスタライ…
今日は朝から天気が良かったので、ここのとこ放置気味だった庭の手入れを実施。 まずは芝を刈って 背が低すぎて芝刈り機で刈れない雑草を抜いて 庭木の剪定は最近興味を持ちだした嫁に任せて 芝刈り機の手入れ。 まあ、この4回分の歯が悪くなったら買い替え…
はい、今日は春には恒例の樹木の消毒作業です。 昔は農薬も気にせず軽装で散布してたんですが、流石にそろそろマズイなと思い 今回からはしっかりと。 3Mの防毒マスクに トラスコのゴーグル。 3Mのマスクは素晴らしく、密着性、フィルター性、使い易さ共…
この前、ちょっと本格的に殺虫剤を揃えたので、そろそろ普通のマスクに裸眼での作業はマズイと思い TRUSCO(トラスコ) セーフティゴーグルと 3M 防毒マスクを買いました。 これで安心して噴霧出来ますわ。
つい先日にシマトネリコに再発生したスズメガの殺虫をしたんですが、基本的には即効性の液剤噴霧にスミソンで 遅効性の顆粒剤にはオルトランでした。 まあ、これでも十分効くんですが、何時も同じのを使ってると生き残った子に耐性が出てくるらしいので 液体…
つい数カ月前に駆除したばかりなのに、また庭木のシマトネリコにガの幼虫が大量発生(ーー;) なので今日は殺虫剤を散布。 ついでに芝生の手入れをしたら。もう3時。 少しDUKEで走ってくるかな~。
はい、昨日の続きです。 なんとか今日1日で庭木の剪定を終えなきゃいけないので早めに開始。 まずは芝刈りから始めて、シマトネリコを午前中に殲滅。 午後からシデコブシ、ヒマラヤヤマボウシ2本殲滅。 最後に白花エゴの木を殲滅して完了。 ん-・・・なん…
庭を弄ったり、空き地の除草をするようになってから15年以上使ってきましたが、流石に経年劣化でプラ部分が折れたので 買い換えました。 アイリスオーヤマ 電池式噴霧器 IR-4000W 今まで使っていたのと同じやつ。 やはり良い物は長く売ってるんですよね。 …
ここんとこ雨が多いし、週末は予定が埋まってたので放置した結果 何時もの如くシマトネリコはじめ庭木がワサワサに(ーー;) 今日は特に予定も無く、曇りで木を切るには丁度良いので 頑張ってやっつけました。 他にもシデコブシ、ハナミズキ、エゴノキをや…
さて、ほとんどのエリアを防草シートを貼り尽くして雑草対策が大幅に楽になった僕が管理している空き地ですが、家とシートの境目とかはやはり土が見えて草が生えるんですよね。 なのでこんな物を買って施工してみました 防草砂 環境に優しい 雑草対策 マグナ…
自分への覚書。 本日、消毒実施。 アラカシ、シマトネリコはマシン油・スミチニオン・サプロール・ダインの混合。 芝生は穀物酢・木酢液・スミチニオン・サプロール・ベンザルコニウムの混合。 ベンザルコニウムは100ml使用で10倍に希釈。銅イオン追加は無し…
前から欲しい欲しいと思っていて、年末年始のお買い物でいっぱいポイント溜まったので全額ポイントで 購入しました。 Bosch Professional 吸じんオービタルサンダーPRO GSS23AE/MF 今まで色々とDIYで作りましたが、手動での木材のケバ取りや表面研磨って…
「暑くなる前の午前中にやらなきゃ」と思ってやり始めた空き地の除草剤撒き。 午前中で既に地獄(--;) 汗がポタポタ。 ほぼ全面に防草シートを張ってあるので、家との境や収縮によって出来た隙間とかだけなので、時間的にはたいしてやってないにも関わら…