2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2021年6月度(6/1~6/30)30日間の記録 予…
約四年間ですか。 夏はシンプソンのメッシュグローブを使ってきましたが、流石にボロボロに。 って事で買いました。 フラッグシップ製 アーバンライドメッシュグローブ FG-S203 実はメーカーが違うけど、今まで使ってたシンプソンと多分製造元は同じ。 若干…
今年の夏休みは感染には気を付けつつも家族旅行は行きます。 まあ、人が来そうな所には行かないけどね^^ アウトドア&穴場スポット系で予定を組んでみました。 泊まる所も高コスパで温泉付きの穴場旅館(民宿?)です。 楽しみです^^
通販、便利です。まあ、今更ですが。 お店だと売切れだったり、そもそも欲しい商品が店に置いてない事が有る。 でも、触ったり見たりしないと分からない商品も有る。 なのでリアルで触ってネット購入も正直多い。 だって、ネットの方が安いもん。 で、何でも…
今日は色々とやる事があります。 昨晩の夜から仕込んでる我が家オリジナルの濃縮天然ダシの仕上げ作業。 カツオ、サバ、イワシから一晩かけてゆっくりとダシは取ってるので、コンブダシと藻塩、味醂、酒を混ぜんて灰汁を取ったら完成。 その後はキッチンの換…
今日は重い腰を上げてDUKEのメンテナンス。 まあ、曇りだしね。 まずはK&Nのエアクリ清掃。 洗ってる間に オイル抜き。 今日はちゃんとサイドスタンド状態で車体を傾けてじっくりと。 今回はフロントのパッドも交換します。 前回はデイトナのゴールデ…
今までは舟釣りでも堤防でもコマセは解凍した物をそのまま使ってました。 んで、最後の方になるとドリップでシャバシャバになると(笑) 色々と情報を集めると、皆さん米糠だのパン粉だのを混ぜてドリップも有効利用してる模様。 なので 僕も無料で米糠をGE…
わっはっは。買い過ぎだ。 次のカード請求が怖い(笑) って事で 買いました。 OGK(オージーケー) 玉の柄 アルミスライド玉の柄 OG495 先端を回すことで 伸びて任意の位置で固定出来る 玉の柄ですね。 伸縮式の2.5mは持ってるんですが、好きな長さでの固定…
タイトルはアムロ風にどうぞ(笑) と言う事で、加齢による老眼には勝てず 作業用の拡大鏡を買いましたw 本当は こういうゴツイのと迷ったんだけど、重いのが嫌で軽量なのにしました。 レンズが小さいので視野は狭いけど、そもそもの購入動機が小さなものを触…
今日は梅雨の合間の晴れなので、午前中に家の用事をやっつけて、お昼を作ってポイント稼いだら 午後からDUKEでブーンと走りに行きました。 行ったのは伊自良湖。 小学生の時以来でしょうか?なんで行ったかも覚えて無いけど。 今日も前回と同じく知らな…
まあ、魚釣りの仕掛けは買った方が手っ取り早い。 実績に基づいた造りはしてるし、自作は手間が掛かる。 でも、自作はやはり市販には無い事が出来るし、安く作れるし、それで釣れれば満足感は高い。 最近は海上釣り堀の仕掛けも自作し始めたし、いよいよ沼に…
今日は所用で休暇でした。 平日休暇と言えば恒例の嫁とのランチ・デートです。 今回も気になってたイタリアンのお店に。 結論から言うと「うん、まあ、普通」でした。 多分、30代位に夫婦で初めて、それから30年って感じのお店。 良くも無く、悪くも無く…
今までは裸眼で釣りをしていたのですが、やはり海面からの太陽の照り返し等でラインが見難い時があるので(特に波が高い時) そろそろと言う事で偏光グラスを買いました。 安物ですけどね^^; でもまあ、内容はしっかりしていてお買い得。 偏光グラスの性…
前回のイサキ釣りで隣の人が使っていて便利そうだったので 購入しました。 ニューサニービシ 80号FL 今まではコマセカゴの下に指定のオモリを付けてたんですが、私の行く場所では80号と決まってるので一体物の方が便利かなーと。 なんでも定番の商品らしく…
冬のワカサギ釣りや、今が旬のイサキ等、多点掛けの仕掛けの場合は針の扱いが大事です。 イサキ釣りの仕掛けはハリスが長いので余計にです。 って事で 買いました。 第一精工 ウルトラマグネット S 04166 シルバー 針を船べりに一時的に保持しておくマグネッ…
先日購入したロッコル2が 今日届いた。 実は懸念してた事があって、ロッコル2って通常は2万ちょいで売ってるんですが、今週末の木曜夕方から金曜終日にかけて、ヤフーショッピングのウエビケで16000円弱で売ってたんですよ。 ※今は通常価格に戻って…
なんだろう? 今週はやけに疲れた。。。 体力的なのもそうなんだけど、今週は気苦労が多くて。 管理職なんてなるもんじゃないね(笑) ちょっと今週末はちゃんと休んで来週に備えますかね。
流石に こんなんでは、何時転ぶか分かんないので観念して 買いました。 DIABLO ROSSO CORSA II フロント 120/70 ZR 17 M/C いま、リアはM9RR履いてますがあんま気に入ってない。悪くも無いけど。 当初はフロントもM9RRするつもりでしたが、やはり現…
会社の健康診断でちょっと数値や波形が悪かったので 24時間の心電図計測中。 2回目ですわ。 したがって今晩は風呂に入れず。。。 この暑い時期にー(苦笑)
頼んでいた物が到着したので 装着♪ いや~~~ 満足です(笑) 合体ロボット物で育った世代なので、こういうのは大好きですw
さて、先日に実戦で使用した メイホウのバケットマウスですが、やっぱり便利でした。 竿を個別に運ばなくて良いし、道具も全部入って、船の上で食べる用のご飯も全部入った。 蓋を開ければ付属のトレーを使って、仕掛けや道具が直ぐに取れるし。 って事で有…
今日は朝の2時に起きて会社の同僚と 今が旬のイサキ釣りに行きましたが・・・ 惨敗(ーー;) まあ、ボウズじゃないだけマシだけど。 初の電動リールに四苦八苦してるうちに地合いを逃した。。。 早く巻きすぎると口が切れてバレるんですね。。。手巻きでは…
今日は当日には少し早いですが、嫁さんの誕生日祝いで 評判の良いイタリア料理店に遠征してきました。 「TRATTORIA TARTARUGA」 まだOPENして1年ですが、東京とか各地で修行してきたオーナーさんが、奥さんと二人できりもりしている家庭的なお店です。 …
海上釣り堀とショアジギング用に 買いました。 ダイワの「オーバーゼア 911M/MH」です。 ジグキャスターと迷ったんですが、1000円しか違わないのに50グラム以上軽いのが決め手でした。他のスペックはほぼ同じ。 青物対応なので海上釣り堀でも主戦力予定。 …
さて、先日に購入した メイホウのバケットマウスですが 良い!凄く良い! もっと早く買うんでした。 この上の容量で9000、この下の容量5000が有るんですが、アマゾンのレビューを参考に7000番買ったら欲しかったサイズ感でした^^ 大き過ぎず、…
前から買おう買おうと思ってたけど、なかなかに値が張るので躊躇してましたが 買いました。 メイホウ(MEIHO) バケットマウス BM-7000 もちろん、オプションのロッドホルダーの メイホウ(MEIHO) ロッドスタンドBM-250 Lightも購入。 あとは メイホウ(MEIHO) …