Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

690DUKE カスタム

使い勝手向上☆

今日は天気が良かったのでバイクに乗りたい所ですが、ちょっと家でDIYです。 先日に作ったフェンスを利用した道具掛けですが mitiru.hatenadiary.jp ↑これね。 倉庫に中に残っていた物も紐を付けたりして掛けれるようにします。 ほい、完了。 主にガーデ…

690DUKE車検整備5回目☆

さて、来週はDUKEの車検が有りますので車検整備をします。 一応、トラブッた時を考えて土日の2日間を見ておきましたが、今日だけで無事に整備完了。 何時もの如く mitiru.hatenadiary.jp この2回目の記事が整備項目としての記載が秀逸なので今でも参考にし…

GWR型作業台 900X600XH740☆

前から計画してたけど、ようやくホームセンターに行って注文してきた。 www.orange-book.com TRUSCO製のGWR型作業台で大きさが900X600XH740です。 本当は通販で安く買う予定だったんですが、梱包サイズが宅配出来る規定を超えてるらし…

また頑張りますか☆

とりあえずは出来上がりが (STRAIGHT/ストレート) ホイールバランサー バイク用 15-364 ストレート(STRAIGHT) Amazon こんなには上手く出来ないだろうけど ディーアールシー(DRC) ジャイロスタンド オプション10mmシャフトセット D36-52-191 ディーアールシ…

保護具は付けましょう☆

僕は結構、というかほぼ自分でバイクは弄りメンテナンスします。 なのでこういう事もチョイチョイ起きます^^; もうほぼ血は止まってる写真ですが。 昨日は ブレーキローターの端面でズッパリいきまして、血がドバドバでました(笑) や、最初は軍手してやっ…

ランチでスタミナ付けてのタイヤ交換☆

今日も子供達が出払ってたので「行く?^^」と嫁を誘ってのデートランチ。 今日は前から気になってた maps.app.goo.gl ドゥノンさんに行ってきました。 昔によく合ったコンクリート打ちっぱなし・・・というかこれ、CB鬼積み工法ですね。。。 今の建築基…

拗ねてお漏らししたんですよ☆

昨日の事なんですが、最近はハンターばかりでDUKEにはあまり乗れてませんでした^^; 「今日は機関維持で少し乗るかー」と、釣り具用品を買いに走り出すと、とにかく曲がれない。。。 基本的にハンターとは曲げ方が違うんですよね。 同じ車輪2つの乗り…

今日も精力的に☆

さて、今日もやる事一杯なので朝から頑張ります。 まずは熱帯魚の水槽掃除。 面倒だけど、生体の定期作業はサボれないので(ーー;) 命を扱う者の責務です。 次に包丁の研ぎ。 魚を捌くのに腕も大事ですが包丁の切れ味はもっと大事。 逆に包丁が切れると裁…

GPSトラッカー Monimoto☆

こんなん有るんですね。 monimoto.jp バイク用のGPS発信機。 面倒な設定も要らず待機⇔警戒に移行して便利。 本体買っちゃえば、月額も550円と盗まれる事を考えればリーズナブル。 しかし、こういう手をい使わないと守れないのは嫌な世の中ですねー。

体力の衰えが(笑)☆

さて、そろそろ寿命がきてる リアタイヤのM9RRを交換します。 流石にセンターツルツルはマズイかと(笑) 因みにライフは6300キロでした。 まあまあ持った方かと。 ついでに今回はチェーンを徹底清掃。 2か所位、コマが完全に固着してる所があったの…

SB213EVOのマイク修理☆

さて、先日にマイクの線がブチ切れたビーコム(SB213EVO)ですが、なんとか修理出来ました。 まあ、分かってしまえば大した作業ではありませんでしたが。 はい、右が線が切れたので根元から切ってある既存品のマイクキャップ。 左の線付きが新しく買ったやつ…

迷わず瞬殺購入w☆

日曜に何気なく、何時もの習慣でAmazonのお気に入り見てたら なんとロッコル2が¥16,693円!!! もう、瞬殺で購入。 まだM9RR残ってるけど瞬殺購入。 多少古くても構わない(笑) 剥けば新しい面出るし、どうせ直ぐ無くなるし(笑) まだ本日中はこ…

アーバンライドメッシュグローブ☆

約四年間ですか。 夏はシンプソンのメッシュグローブを使ってきましたが、流石にボロボロに。 これね。 って事で 買いました。 フラッグシップ製 アーバンライドメッシュグローブ FG-S203 実はメーカーが違うけど、今まで使ってたシンプソンと多分製造元は同…

やはりタイヤだったか・・・☆

今日は重い腰を上げてDUKEのメンテナンス。 まあ、曇りだしね。 まずはK&Nのエアクリ清掃。 洗ってる間に オイル抜き。 今日はちゃんとサイドスタンド状態で車体を傾けてじっくりと。 今回はフロントのパッドも交換します。 前回はデイトナのゴールデ…

意外と新しかった☆

先日購入したロッコル2が 今日届いた。 実は懸念してた事があって、ロッコル2って通常は2万ちょいで売ってるんですが、今週末の木曜夕方から金曜終日にかけて、ヤフーショッピングのウエビケで16000円弱で売ってたんですよ。 ※今は通常価格に戻って…

観念した☆

流石に こんなんでは、何時転ぶか分かんないので観念して 買いました。 DIABLO ROSSO CORSA II フロント 120/70 ZR 17 M/C いま、リアはM9RR履いてますがあんま気に入ってない。悪くも無いけど。 当初はフロントもM9RRするつもりでしたが、やはり現…

ようやく付けました☆

久しぶりのDUKEカスタムネタですw や、10月には買ってたんだけど、面倒でなかなかやらなかったんですよね。 何処を弄るかと言うと10月に購入した ナビの所ですね。 今は写真のようにナビに付属のシガープラグを使って電源を取っていますが、これだ…

とりま☆

次の段階に向け色々と買い揃え中。 週末には弄れるかな。 安物買いの銭失いにならんと良いけど^^; はてさて。

ユピテルYPB556購入☆

おお、久しぶりにDUKEのカスタムネタだw 僕、物は大事に使う方でして、バイク用のナビも未だに2007年に買ったBZN-400と言う物を使っていました(^^;) ええ、13年物ですw まあ、道の無い場所を走る事もしばしばでしたが、壊れてないの…

METZELER SPORTEC M9 RR☆

少し前に宣言していましたが 買いました。 METZELER SPORTEC™ M9 RR リア用の160ね。 製造は19年の50週(12/9~12/15)とまあまあ。 もう少し古いの来るかと思ったら意外に新しかった。 しかし、ヒロチー商事さん。。。剥き出しで送ってくる…

とりあえず行ってみるか☆

知りませんでした。 メッツラーってM7RRの後継出てたんですね。 METZELER SPORTEC™ M9 RR ピレリ、当面ロッコル2は買えそうにないので、M7RRが高評価だった事もありM9RRに行ってみようかと^^ とりあえずお得な時を狙って買いますか。 メーカ…

キャンセルされた(--;)☆

先日購入したDIABLO ROSSO CORSA2ですが 店からキャンセルされた(--;) しかも何故かお客様都合でw なんでも取り寄せ納期未定だの廃版だのウンヌン書いてあるが、ピレリのHP見る限りは廃版じゃないので、コロナの影響で中国で作れて無いのかと。 そり…

効果覿面☆

先日交換した 燃料フィルター、毎度の事ながら効果覿面ですな。 アイドリングが軽く、回転も安定。吹け上がりも軽い軽い。 今日は所用で少し乗りましたが、効果有りだし交換必須だと思います。 1万キロ以上交換して無い人は換えてくださいな。 今回は純正の…

KN企画 燃料フィルター 8mm☆

うん、バッチリでした^^ LC4オーナーに朗報です。(そんなに居ないかもだけど) LC4の燃ポンって削れてくるから そのカス収集用に大きいフィルターが要るわけなんですが、こいつが高い。 たかだかプラ容器にペーパーフィルター付いてるだけで5千円…

レザーパンツのリペア☆

実は2月に2017年6月のDUKEミーすですっ転んでから直していなかった レザーパンツをリペアに出していました。 レザージャケットは去年の同じ時期にリペアで直してたのよね。 幸いにも傷は左ひざのみに集中していて、大きなものは シャーリング部や 膝の部分や…

ST-W SPEED-iD D3O☆

さて、先日購入したHYODの ウインタージャケットですが、そろそろインプレなんぞを。 今まで長い事使ってきたクシタニのパドックジャケットの代わりに 購入したのですがー・・・結論から言うとクシタニの方が暖かい。 まあでもクシタニはインナーが一体…

凄い爺 いや違う!Gだ!☆

実は深夜電気温水器からエコキュートに更新していた土曜日に 意外に早く終わったので2時過ぎからロッコル2の皮むきに行ってました^^; 皮むきなので軽く・・・あ?あれ? おお、全然いけるぞ・・・ という事で 行きの登りで既に全開w フロントは外側の…

苦戦しながらリアタイヤ交換☆

はい、本日2連投のブログですw 午前中にエコキュートの荷受けを済ましたので午後から空いたので リアタイヤを交換します。 この時はいつもみたいに1時間以内で終わると思ってた(--;) 因みにまだサイドが残ってたので、貧乏性が働いて「もう少し乗っ…

めちゃグリップでした☆

さて、今日も1日頑張りました。 連日の激務で疲れてて、土曜位はゆっくりしたいとこですがー ・朝一 オーニングの撤去2箇所 ・空地の除草剤撒き ・廃土の処理 そして レンガを敷く場所の掘り下げ。 ようやく1枚敷ける厚さまで掘り下げ出来ました(--;…

そして☆

そして フロントも購入しました。 今回はウエビケで。 でもHPからでなく、ヤフーの出店の方で^^; 11/11は「良い買い物の日」でポイントが多かったんです。 こっちもまあまあ当りで18年14週。 まあ、あんま気にはしないんですが新しい分には良いで…