2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2021年3月度(3/1~3/31)31日間の記録 予…
段々と荷物も多くなり、運ぶのが大変になってきたので 買いました。 プロックスのキャリーカート大車輪 PX415XL XL 折り畳んでコンパクトになるキャリーです。 はい、海上釣り堀やキャンプでの荷運び用ですね。 車輪が大きく柔らかいので、使い易いようです…
駄目です。 今日はどうにも体がだるい。。。 黄砂かな?暑さかな? なんか年々、季節の変わり目は体がついてこない。 今日は早めに寝ますかねー。
今日は珍しく、休日に嫁と二人だけでランチ。 最近お気に入りになった焼き肉屋が「牛タンスペシャルランチ」をやってるので、それを食べに^^ 嫁には先日のPCぶっ壊し事件の復旧手間賃として生ビールを飲む許可を申請w 嫁、反省中。 さあ、食うぞ! 本当…
今は復旧したが、嫁がまたPC壊した(ーー;) 電源入れても画面は真っ黒。 HDDもまったく回ってない。 なのでセーフモードすら立ち上がらん。。。 こんなの初めてだ。 物を壊す人に共通なのが「どうやったの?」と聞くと、「普通にやった」「なんで壊れ…
今日は天気が良かったので久しぶりにロングツーリングに。 本当に天気が良かったです。 地元のみんなも誘ったんだけど都合がつかず、一人でサルモードですw 行先はきまってるので、なるべく峠を繋いで向かいます。 鈴蘭高原はまだ雪が残ってて寒かったんで…
さて、先日に買った これと ですが、実は 今持っているシマノのクーラーBOXで ココを改造するために買いました。 プラの車輪が道路を転がすと結構な音で「ゴロゴロ」と言うので、早朝とかの移動に困るんですよね。 なのでオーナーさんたちが結構やってる…
前から有名所のは気になってたんですが、買いに行くには面倒で買ったことが無かった。 そしたらたまたまとある路上で似た様な物を見つけた。 これね。 「だし職人 自信のあごだし」と言う商品で1本800円で売ってた。 そんで、家で少し水で指定濃度に薄め…
さて、以前に製作してその後に仕上げたまな板ですが ↑これね 先日に実戦投入しました。 んですが・・・ でか過ぎw それで 使い難いw 捌いてる魚を洗うスペースが狭く、まな板の上でしか洗えない。 あとはまな板の水の逃げ場が無く流しにくい。 なのでー 改…
ずっと発表を待ってたがー 緑かー・・・(ーー;) 出るか、ホンダ「CT125・ハンターカブ」2021年モデルの新色!タイでニューカラー「サファリグリーン」が登場 白色が欲しくて買うのを躊躇ってたんだが、緑ですか。。。 新しいロングストロークのエンジンで…
ある事がしたくて こんな物と こんな物を買いました。 さて、これで使い易く改造出来るかな?
今日は久しぶりに地元仲間との中華で打ち合わせ。 色々と話してきました^^ 宣言解除でこの先、コロナのリバウンドが怖いですが 楽しめる範囲で楽しんでいきたいですね。
さて、昨日に人生初の ヒラマサを釣りました^^ もうね、とにかく凄い引きだった。 時折り、凄い引きで走るんですが、ドラッグ滑る滑る。 なかなか上がってきませんでした。 ブリよりヒラマサは引くとは聞いていましたが、80センチ越えの引きがこんなに強…
今日は会社が休みなので、同僚と共に 行ってきた。 釣ってきた。 こんなのも釣れた! ヒラマサ! 市価は万越え! 頑張って捌いた! ちょっと遊んでみたw 怪人ヒラマサヘッド!w 食べた♪ シャクシャクと味わった事のない弾力。 脂は乗ってるけどブリほど重…
はい、暫く続きますよ。海上釣り堀ネタ^^; 海上釣り堀で使う物としてクッションシンカーがあります。 こういうのね。 たかだかウレタンゴムにシンカーとサルカンが付いただけで結構な値段します。 自作用に ウレタンクッションゴムのみも売ってるんですが…
うーん。 本当はこの週末に海上釣り堀に行ってた筈なんですけどね。 昨日は天気が悪いので延期になりました。 そんなこんなで今年も頑張る中で、色々と準備も進めてます。 まずはこれ。 実は人が使っているのを見て、ずっと欲しかった1品。 置き竿をする時…
油断した。 オイラはAmazonを良く使う。 んで、使う際は同じ商品の場合は値段が高くなってもAmazon発送で買う・・・事にしてた。 なんだけど、最近はちょくちょく中国のお店からダイレクトに買う事も増えて ※だって、時間掛かるのを我慢出来れば安いもん そ…
今は結構話題のワークマン。 僕的には昔は現場系のおっちゃんの為の店って感じでした。 それが、今や若者やバイク乗りの味方的な店に。 なのですがー・・・僕はまだ行ったことが無かった^^; って事で初めて行ってきました。 手袋の種類が半端なかったw …
ちょっと気分が悪い。 ある人達の良くない所を指摘したんですが、その中の1人がソレが気に入らなかったらしく、言い訳してきたので更にそれを正論で論破しました。 ただその場は何も言わなかったに、今度は別の場でその事情とは全然関係の無い人が集まり始…
今年も行く事になる海上釣り堀ですが、ここんとこ成果が伸び悩んでるのと、コストが馬鹿にならないので色々と改良します。 今まではハリス付きの針を購入していました。 こんなのね。 ただ、針は消耗品。 飲まれたら時間が勿体ないので切るし、根掛かりでも…
オイラはビール派である。 ビールなら大体好き嫌いは無い。 でも、正直第2、第3のビールは好きじゃない。 好んで飲んでる人には悪いけど、所詮まがい物のビールテイスト。 焼酎やジンの感じが抜けない。 オイラは毎日とかそんなに飲む訳じゃないので、飲む…
はい、久しぶりの人柱ネタですw ・・・まあ、あんま参考になる人は居ないかもだけど。 はい、我が家のもうすぐ20年選手の洗濯機です。 型はナショナル時代の「NA-FD8002」です。 洗濯槽に洗剤の投入口が有るのですが 劣化でボロボロに。 まだ、写真の子は…
はい、もうバイクと共に趣味の1つとなっている海上釣り堀通いですが、自作エサの出来で鯛はバンバン釣れるんですが、未だに青物を釣りあげれない。(シマアジはあるけどね) 掛かりはするがバラしたり、全く掛からなかったりと様々。 今年こそはどうしても…
ちと、メンタル・体力共に低迷中。 まあ、こんな時もあるし、こういう時は無理しない方が良いよね。 って事で今月はブログ投稿も少ないかも。 なんか季節の変わり目って駄目なんですよね。 あ、年度末で憂鬱なのも要因か(苦笑)
先日ですが、会社の後輩から「碧南海釣り公園でサッパがめっちゃ釣れます。餌無しで釣れますw」と聞いたので 朝3時に起きて、現地に5時に到着。 聞いていた温排水溝に場所を取ります。 最初は少し外れた所でやってたけど全く釣れなかったので、温排水溝前…