Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

計測って面白い☆

先日購入した

スポークホイールを自分で組んだり調整する為の器具が到着。

mitiru.hatenadiary.jp

これね。

スタビードライバーも良い感じ。

先端が斜めではなく、削って平らにして厚みを整えてます。

しかも薪炭処理かバナジウム材と接合か?とりあえず強化済み。

シンワのダイヤルゲージも初期不良無しね。

ただ、初めて使う器具なので説明書に使い方書いてあるかと思ったら、精度とかの記載のみで使用方法が一切記載なしw

え?使える人が買う事しか想定して無いの?

慌てて壊す前にネットで調べました。

マグネットベースは使用方法が書いてあった(笑)

針が初期位置が真上じゃないのは正常。

基本、測定対象物に当ててから0点出しをする物らしい。

最初、真上のツマミみたいなとこがネジで回ると思ってたけど、摘まんで引っ張り易くする為のギザギザ加工らしい^^;

右斜め上のネジは外周リングを回した後のプラ爪での固定用。

そうなんです。外周リングを回して0合わせします。

2本のツメみたいなのは外周上で動いて、ココからココまでで調整といった目安にする物。

 

長針は1目盛りが0.01mm。1周で1mmです。

中の小さな短針の数字はmmです。8周すると8になって8mm目となります。

全部で10mmまで計測可能ですが5mm目を0として始めれば±5mmの計測が出来ます。

こんな感じで使用します。

試しになんか測ってみようと0点出し。

机面を0としました。

本当は摺動する物や回転する物を測る為の物だけど、まずは測定値が合ってるか確認用の実験です。

マグネットベースは買うならこの「微調整機能」が有るものを買った方が良い。

たかが0.1mmで凄く動くから、この微調整機能が無いと0点出しは難しいと思う。

まあ、外周リング回して0にしちゃえば良いっちゃ良いんだけど。

スタビーの1.2mmを試しに計測。

1.25mmでした。

これ、オモシローイwww

なんか測れない小さな値の可視化って面白い。

ああ、技術者ですなw

これで本格的にホイール調整が出来そうです^^