今日は先日に仕込んでおいた
燻製用の食材を仕上げましょうか。
今回は食材多いので準備が大変。。。
網にはガーリックバターを塗って貼り付き防止。
先に肉のみ熱乾燥3時間です。
温度は57.5~60度設定で。
乾燥時のみ電熱器はフルパワー、燻製時は内周側のみの設定で。
そういえば、今回はシシャモをちゃんとピチットシートで水抜きしたら驚きの量でした。
こんなに水分抜けると思わなかった。
肉以外は今回は豪華なラインナップ。
最初にソーセージ入れ忘れて、後から足したのは内緒w
肉を熱乾燥してる間に
僕らは長助にそば食いに。
ここ、やっぱり安価で美味い。
ちゃんと10割だし。
ただ、相変わらず店員?バイト?の質は悪いw
帰宅すると
嫁へのクリスマスプレゼントが届きました。
新車購入なので、本革のキーケースをプレゼントしました^^
こんな感じ。
喜んでくれたので良かったです^^
さあ、熱乾燥が済んだので残りを入れて燻製します。
今回はヒッコリーにしました。
ここから2時間燻製します。
燻製をやってる間に嫁の手伝いで換気扇の清掃をします。
これで本当に全ての大掃除終了。
はい、出来上がり。
なんかコレ、めっちゃ良い写真(笑)
お肉屋さんみたい^^;
冬しかこの写真は撮れないかな。
で、今回の燻製の完成品。
肉は見た目で言うと過去一番位の良い見栄えw
味は・・・食べないとなんとも。
今年もお疲れ。。。
コレ、友人に「お金出すから僕にも作って」と言われますが・・・
面倒なのよw
作るのは結構大変だったのよね。
ただ、大変だったけど凄く活躍してるし使い易い。
良いDIYだったと思います。
んで、試食しつつブログ書いてます(笑)
や、もう安定の出来ですね。
ただ、今回はキャンディーチーズ+網かごで燻製したら接触面が燻製出来て無くてイマイチ。何時もの切り分けて網に並べの方が良かったかな。
肉は一晩置いてから、明日に切り分けようと思います^^