今日も朝から精力的に。
午前中は昨日の芝張りで少し目土が足りなかったので、朝からホムセン行って目土を追加購入して作業してました。
で、昼は昨日潮干狩りに行けなかったのが残念だったので
ハンターでブーンとスーパーまで走ってアサリと海老を買ってきました。
で、ボンゴレを作ってみました。
白ワイン入れ過ぎて、色々と修正してなんとか食べれる味に^^;
やっぱスーパーの中国産のアサリは身が小さい・・・というか痩せこけてますね(ーー;)
潮干狩り行きたかったなあ。。。
で、嫁さんのご機嫌は取ったので
午後からはDUKEでGO!^^
や、もう楽しい。
やっぱりDUKE楽しい。
ハンターとDUKEの二刀流は良いかもしんない。
実用のハンターと非日常のDUKEは乗り換えると、どっちも良さが分かる。
ハンターは乗り方をDUKE寄りに変えたし
スイッチも変更したのでホーンとウインカー間違う事も無くなったので、この2台体制は両立出来る感じです^^
久しぶりのDUKEは途中からシンクロ率が跳ね上がって数カ月ぶりと思えない全開走行。もう楽しい。本当楽しい。
やっぱりこの子は壊れるまで手放せないなあ^^;
で、今日来たのは岩屋ダムの奥にある「美輝の里」です。
岩屋を走り倒した後に入れる温泉です(笑)
ああ、値上がりしてますね^^;
で、今回は前回の
教訓を踏まえてちゃんと現金持ってきたのに、ここはPAYPAY使えたw
さあ、入りますか!
で、30分程「うへへ~~~」と温泉で溶けてきました(笑)
湯上り後の自然の空気と景色が心地いいです^^
帰りはより元気に走ってこの状態。
甘リングはナッシング。
午後からでしたが下道200キロ。
ほぼ峠を走り倒した充実のツーリングでした^^
温泉も気持ち良かった。
やはりDUKEは楽しい。
今年も楽しんでいきましょうか^^