さて、先日の
ガソリン漏れですが、どうせ自宅待機で時間を持て余してるので直しましょうか。
モノタローからOリングも届いてるし。
これね。
ただ、なんか製品の径が
少し太いです(ーー;)
測ると買った1.9mm径より太いような・・・
↑これね。
まあ、とりあえずジョイント部に嵌めて、合体させようとしたら抵抗が。。。
やはり太いようで、シリコンスプレーを拭いて入れました。
んがー
キーを捻ってポンプ作動させたら漏れましたw
と言うか、上の写真のように噴水状態w
まさか?と思いジョイント部を分離してポンプ作動させるも
ちゃんとストッパー作動で漏れません。。。
ああ、、、
こっちか。。。
しかもOリングより後ろの本体部かな。。。
良く見ると亀裂が(ーー;)
しかも今回の「太いOリングを嵌めて押し込む」「押し込んだ物を引っ張って取り外す」で、更に亀裂が進行したのか最終的には
ボロッともげましたw
げー、、、ジョイントの破損か。。。まあプラだし、有るか。。。
でも、ツーリング中とかじゃなくて良かった。
直せばいいのだしね。
・・・結局Oリングは関係なかったのね(ーー;)
って事で部品検索。
あ、因みに燃料パイプの内径は8mmでした。
キタコで見つけた。
KTM純正のCPC製のパクリ品?
ただ「汎用 (※FI車使用不可)」でインジェクション車には使用出来ません(ーー;)
どうもインジェクションの高圧には耐えれず、外れる事があるっぽい。
次に
キジマ製ね。でもこれ、CPC製のOEMっぽい。
ただ、Oリングがニトリル製らしく膨張するとのこと。
・・・またOリング事案か。。。買ったのはなんか少し太いし。。。
しかも高いし、欲しいのはオス側のみでメス側は要らないし。
と!
思って検索し直したら
良いとこ見つけました。
オス側のみ買えて、Oリングもフッ素製に交換済み。
更には補修部品で専用のOリングも単品で買える。
送料・振込手数料込みでも2500円いかない感じ。
ただ、DUKEは10年以上前のなので、CPC製の寸法が変わってないと良いけど。
オス・メスセットで安パイ買おうかと思ったけど、まあ大丈夫だろうと^^;
さて、今度は直りますかねー。。。