さて、今日は昨日届いた物のうち、自身で交換出来るものだけ交換しますか。
はい、パイプファンです。ようは換気扇。
換気扇を交換する人ってなかなか居ないと思いますが、これも機械なので設計上の使用標準期間って物がありまして、それを超えると火が出て火事になる事も有るんですよね。
我が家は8センチが4個、12センチが1個有って、先述の使用期間は超えてるので交換します。
まあ、電気代や風音や風量も今のは良くなってるしね。
そんなに高い物でもないし、自分で交換出来るってのもあるかな。
我が家の既存機種は東芝製だったのですが、本当は今回から他社のに交換したかった。
省エネで性能が良いのが有るんですよ。
でも、配線の出し口とか固定穴が合わないので今回も東芝製に。
ただ、2世代くらい変更が進んでるので性能アップはしてますね。
まずは2階のトイレから。
従来機種は風圧重視のタービン形状ですね。
圧は稼げるんですが、風量はあまり無いんですよね。音は高音系になります。
外すとパイプが分割で出てきました。
あれ?外壁からは1本物の予定だったので、こういうやり方も有りなの?って感じです。
奥の外壁側には、換気扇側のより小径のパイプが固定されていました。
パイプが互い違いに嵌まり込む事で1本化するようです。
でもこれって、パイプ同士の嵌め合いの隙間から室内壁と外壁の間の空間に空気漏れるって事じゃんねー(--;)
せめてパイプの合体箇所にはスポンジ位貼ってほしいもんです。
こんな事は想定して無いので、オイラも買ってないし。。。
まあ、今日はこのまま組みます。
さて、新旧比較です。
奥行はそんなに変わらないですね。
モーター径も変わらないけど、空気の通り道が広くなってますね。
一番大きな変更は羽の形状。タービン形状からオーソドックスなスクリュー形状になってます。
風圧型から風量型への変更ですね。
音は低音系になってました。
さて、付属の空気漏れ防止のスポンジを貼って
VU管を取り付け。
ネジ固定したら
フタを閉じて完了。
しかし、劣化による変色具合が酷いですね。
元の子も色は白だったんです。それが今ではアイボリー?という位に黄色く変色w
ようやく白色に戻りました(^^;)
次は2階の洗面所を
交換。
そして1回の脱衣所も
交換。
最後に1階のトイレも
交換。
これで8センチ型は全部交換しました。
しかし・・・
大手のハウスメーカーも施工がいい加減なもんですね。・・・って言っても、担当する箇所毎の大工次第なんでしょうけど。
換気扇の下地、ちゃんと木材入ってる箇所と入ってない箇所があった。入ってない箇所は石膏のみの固定なのでユルユル。
しょうがないのでボードアンカーを施工して取り付けました。
見えない所でしょうけど、手を抜く人と抜かない人が混ざってるって嫌ですね。
オイラは手抜き仕事は大嫌いですので。
さて、最後の大物。
ダイニングの12センチ型の交換です。
穴もデッカイw
まあ、要領は同じなのであっけなく交換w
湿度が高いので汗だくになりながらの交換でした。
はい、これでもうオイラが交換する事が無い頃まで大丈夫かな。
およその住設は新築時から入れ替わったと思います。
あとはトイレのみかな。
家電でいえば洗濯機か。。。
この辺りは来年に計画するとして、当面は安泰ですね。
やれやれ😥