今日は8月に食らった坊主のリベンジで
また太刀魚釣りに行ってきました。
ただ、今回は期待していたドラゴンの居る伊良湖沖は波風共に強く無理だそうで、近場の師崎沖になっちゃったので残念でした。
まあ、とりあえず頑張りますか。
なので、ドラゴン用に用意したテンヤは型が小さいので食わずに不発(ーー;)
前回は天秤で食わずにテンヤオンリーだったのに
今日は逆でした。。。難しいなあ。
まあでも自作の2本針仕掛けがさく裂してダブルが連発。
ほくほく顔で帰宅できるかと思いきや
やられてた。
誰かが釣り道具当てて行きやがった(ーー;)
この他にもホイールやフェンダーにも傷有り。
名乗られて無いので当て逃げされた模様。
まあ、あんま傷は気にしないので直しもしませんが、黙って逃げるのはアカンと思います。
んで、今日の釣果。
53匹で最大は80センチ位でした^^
全部は多過ぎるので、20匹位は近所や嫁の友人に配って
あとはひたすら捌きます。
太刀魚はウロコ取り無いし、ハサミで解体出来るので楽です。
シッポは身も少ないので落として
内臓は肛門より後ろからハサミを入れて脇骨ごと切り落とします。
この時にハサミがムナビレまで来たら、ハサミの角度を変えて頭も落としちゃいます。
1カットで内臓と頭が無くなります(笑)
血合いを洗って綺麗します。
一旦、クーラーに戻して全部同様に捌きます。
解体の山w
後は大名おろしで3枚におろします。
半分以上は後の天ぷら用に急速冷凍しました。
今日食べるのは
炙りと
中落ちを活かした一品と
背骨でダシを取ってアラ汁ですかね。
アラ汁作って
中落ちは卵焼きに混ぜてみました。
まあ、こんなもんでしょ。
って事で本日の晩御飯完成。
アラ汁は鯛とかより上品な味ですね^^
とりあえず頑張って全部捌きました。
明日は晩に集会が有るので無理ですが、月曜にでも天ぷらを作ろうと思います^^