今進めてるのは初めての大型木工作業なんですが
苦戦中(--;)
やー、後戻り(やり直し)が多いですわ。
次は自転車置場の屋根造りを秋に予定してるので事前練習には良いけど。
さて、作業再開です。
今日も作業台が大活躍。
・・・って言うか、大型木工はコレ無いと無理なんじゃないか?
とすら思える活躍ぶりです。
しかも、やはりこの子の足場は活躍するね。
グラつきを足で抑えて止める事が出来ます^^
しかし、こういう斜めの場所の固定って難しいですね(--;)
でもちゃんとクランプで押さえてないと、コースレッド打つと逃げてくし。
斜め打ちもなんとか習得しました。
端っこは割れ易いので、やはりドリルで下穴開けては必須ですね。
4X4材(90mm角材)は電ノコで一度には切れないので
2辺のみ切れ目を入れて、残りは手ノコで切ります。
一度、全部電ノコで切ってみたんですが、切り口が綺麗に出来ないんです。
2辺電ノコ+残り手ノコでこんな感じ。
ほぼ平らに切れるようになりました。
ヤスリで修正すれば限りなく平らになるレベルです。
とりあえす高い方の段の渡り廊下は完成。。。ではないけど
まずはこんなもんですか。塗装残ってるしね。
既存のウッドデッキに合わせたココの斜めのエリアは凄く苦労した。
45度カットが2辺入る部材の製作って、未だ僕には難しい(--;)
1度切ったのは失敗して、やり直してなんとか形に出来ました。
うん、立派な見た目・・・と重量w
すげー重いww
構造はウッドデッキ製作用を参考にしてるもんで。。。
用途的にはこんなに補強は要らんすw
まあでも、腰壁は有ると見た目も良いしね。
はい、仮設置。
・・・なんか違和感。。。
脚は150角のピンコロの上に乗せて腐食を防ぎます。
そして違和感の正体^^;
高さ38mm間違えたorz
38mmでピンとくる方、正解です。
実は脚の長さは現物合わせで決めたんですが、ピンコロの上面から
既存のデッキのステップの上面までが160mmだったんで
脚の長さを160mmで切断したんですが、渡り廊下の天板分の
38mm(2X材の基本寸法)を引き忘れました(--;)
さて、明日に切断しますかー。
明日は雨予報なんだけど、なんとか曇りで勘弁してくれないかなー。