とうとう壊れてしまいました。
電源の入りが悪くなり、温度検知もおかしくなり、もう駄目かなと。
まあ、家電としては良くもってくれたかな。
1回修理に出したけど、13年間フル稼働でした。
今は会社すら無き、SANYO製のオーブンレンジです。
実はSANYOは今は主流の機能を世に初めて出したメーカー。
コイツはその2世代目です。
その機能欲しさに他のメーカーには目もくれず購入。
そうなんです。
ターンテーブルレスの機能はSANYOが初なんです。
(だと思った。違ってても突っ込まないでw)
まあ、今はオーブンレンジじゃあ普通ですけどね。
オイラは初購入のレンジがコレなので、食べ物が中で回る姿を知りません。
温めもコイツは温度指定なので「何Wで何秒」とかの操作も知りません。
「自動」もしくは「○○度に温めて」で操作なんです。
今の高級機種でもレンジで温度指定って、意外に少ないんですよね。
なので少し前から買い替えを検討してたが、SANYOの後継機が無いので
何処のメーカーのどの製品か悩んでるうちに再起不能になりました。。。
便利な子だったのでもう少し使いたかったけど。
しかし、この広大な庫内の上の方の空間は使うことが少なかったな~。
オーブンも2段なんて使うこと無かったし、余熱に時間掛かりすぎて
オーブン機能すら使うことが少なくなっていったw
まあ、買換えは良い機会だったかもしれん。
巨大な子だったので、置き場に収まらず自作の延長板を使ってましたw
はい、そして新しい子です^^
三菱製のZITANG(ジタング)です。
これが我が家の使い方には一番向いてた。
スチームなんて要らないし、温度設定でレンジが使いたかったし。
見た目もシンプルで格好良い!
あと、高さが無いので将来的には上に棚を設け、デロンギを積む予定。
(左後方の熱を逃がす排気口付近は避けないといけないけど)
この子、ターンテーブルレスなのは勿論なんですが異色の子なんです。
スイッチ1つの操作でレンジからグリルに機能が自動で切替わるんです。
フライの再加熱とかチョー便利。
中をレンジで温めて、外はグリルでカリッといけます。
いま流行りのノンフライ料理もいけます。
コンベクションヒーター搭載ですからね^^
(だから我が家はデロンギとのコンベクションヒーター2台体制w)
庫内の空間が小さいのでグリルやオーブンの立ち上がりが早い!
「庫内の高さが低過ぎ」に見えますが、幅が広いのでそう見えるだけで
家で今までレンジに入れてた容器は全ていけました。
逆に無駄な上方の空間が無いので、オーブン機能が積極的に使えます。
なんと、オーブン後にレンジも直ぐに使えるんです。
びっくりでしょ?
初代が出て1年後に現行の2代目(この子)が出て、3年もの間
モデルチェンジをしておらず、小改良による熟成の進んだ子なんです。
家電では珍しいかと。
変えなくても売れるってのは、安心して買える要素にもなりますよね。
(買ったのはちゃんと15年製(今年製造)のです^^)
さて、最初は色々と慣れが必要ですが、今後は我が家で活躍の予感です^^