Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

水温注意☆

むう(--;)

ちらほら知り合いから水温関係のトラブル出てますね。

冷却ファンが回らなかったり、走行中に水温下がらなくて直ぐに確認したら

冷却水のタンクを見たら空っぽとか。。。

後者は大事じゃないと良いのですが・・・(--;)

KTM中野さんのブログを思い出してしまいます。

LC4はウォーターポンプ側の冷却水とクランク側のオイルの隔壁・分離は

シール2枚で頑張ってもらってるとか。。。

って事でオイラも違う作業がてら確認したら

うん、空っぽw

ただ、690DUKE冷間時と温間時の冷却水の水位変動が激しいので

この冷間時の状態はあてにならない。

ともあれ、経験から行くと減ってるようなので継ぎ足し作成。

入れ難いんだよね。DUKEは。

ジョウゴ使って

まずはココまで。

実は今日やりたかったのは、ECUのリセット。

夏場の、しかも梅雨の雨の中、BAZZAZを付けたので空気の条件は

一番悪い(酸素薄い?)時だったんで、今の燃調状態は薄めで良くない。

この前、ビーナス行った時に凄くエンジンの調子良かったので

みんなと話してたら、ECUセッティングに詳しい方(プロ)に

「今、この空気の薄い高地でピッタシなら、下界では薄いよ」とのこと。

戻ったらECUリセットしたほうが良いとの事なので

まずはメクラボルトを外します。

うん、薄くて不完全燃焼の模様。

オイラ「黒煙出るのは濃いんですよね?」とプロの方に聞いたら

「黒煙は逆。不完全だから出る。逆に濃くして燃やさないと」との事。

むー(--;) オイラの知識もまだまだです。

とりあえずO2センサー繋げて、MAPを補正無しにしたら

(オイラはMAP2が補正無しのブランク)

冷間時から10分間エンジン掛けて放置。

アクセルとかは触っちゃ駄目らしい。

これでリセットして、調子を見ながらMAPを濃くしようと思います。

確かにこの前に高速でMAP1(スリップオン用)とMAP2(ブランク)で

比べたらMAP2はエンジンの振動が結構出たんよね。

やっぱり薄かったって事か。

で、他の確認。

とりあえずオイラのDUKEは水温センサーはちゃんと動作してて、

ファンも回ったので一安心です。

冷却水は温間時でココまで水位上昇w

つまりはバイク乗ってる時はココなのでOKでしょう。

そうこうしてるうちに10分回したので、またO2センサー外して

メクラボルトに交換。

MAP1に変更して完了。

今週は月曜が走れそうなので、空気圧も点検したら整備完了。

さて、そういえば

ようはココに何かスペーサー噛まして、サスを少し長くすれば

リアの車高は上げれるんだよね。

ドイツ製の25mmアップキット買おうと思ったけど、

M12位のアルミカラーを噛ますのも有りかな~と。

STDとR用ではサスの全長が5mm違うらしいので、

単純に考えると5mmのカラー噛ませばリアの車高は15mm上がるはず。

これなら試しても安いし。

サスのシャフトのネジ山は5mm位掛かりが減るけど、まあ大丈夫でしょ。

さて、どうするべー。

~9/13同日に追記~

夕方に用事ついでに試走してきました。

うーん。。。

やっぱ今まで薄かったんね(--;)

凄くはないですが、分かるくらいにアクセル開けた時の

トルク感が増えてますね。

同じく振動も増えた気が・・・気のせいか?

「アドバンス?」とスロットルMAPを確認しましたがSTDでした。

今の気候でECUリセットしての燃料補正なので効果有ったみたい。

これ以上濃くは触媒悪くしそうなので打ち止めですが、早くサブタイコを

外して(触媒外して)本格的に調整したいですね。