天気も良いし、バイクでプチツーでも出掛けようかと思いましたが
筋肉痛&疲れで動けず
(ーー;)
って事で、季節の変わり目らしい事を。
まずは夏物の片付け。
各種パッドを外して洗濯に。
次は先日のツーで
雨の中走って泥汚れも付いたのでレザージャケットの手入れを。
汚れを取ってオイル塗り込んだらクローゼットへ。
革はちゃんと手入れすれば10年経っても全然大丈夫なので良いですね^^
次はシーズン終了したのでアユの友釣り道具の片付け。
今年から始めて一式揃えたけど、来年も同じ道具でいけるかなって感じ。
唯一、タモだけは浅くて網目が大きく針が絡み易いので買い替えかなと。
来年こそはツ抜け(10匹以上釣る事)をしたいもんです。
まあ、来年はプロに教えを乞う予定なのでもう少しレベルアップ出来るかな?
次に秋冬物の準備。
パッド類を夏物から入れ替えて装着。
これで安心。
そして先日買った
真空パック機を折角なので使ってみます^^
業務用も手掛けるメーカー製なので
もう完璧でした!
凄いね。家庭でこのレベルの真空パックが出来るんだ。
これを冷凍して、何時ものラップで冷凍との味の差を調べてみます。
機械自体は扱いは簡単で、ロールから必要な長さを出してカット、シールして底を作ったら食材を入れて、吸引+シールで完了。
釦ポチポチだけで簡単に終わります。これ便利。
で、お昼は
大トロのヅケ炙りと
中トロのヅケ、背中側の刺身とオリーブワラサ祭り^^
いやー、美味かった!
青物、やはり自身で釣って食するともう回転ずしでは食べれませんよね^^;
釣り人のみの特権かと。
「え?そんなに違うの?」という人には食べさせてあげたい。
青物は時間勝負+血抜き等の下処理+鮮度良く捌くで味と食感が全然違います。
前にドンキの「下処理無し&水揚げ3日目位?&生食用」で買ったら血生臭くて最悪でした。
さて、次回の釣行は数釣りの太刀魚かな。
30以上は釣ってきたいですね^^