Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

室内物干し場☆

さて、現在室内干しに使っている6畳の部屋を将来2号たんの部屋にする為に動きますか。

今まで物置状態の2畳の部屋を利用します。

その為に先日までのGWに移動やら整理やらは済ませてあるので残りの作業です^^

 

・・・その前に

効果抜群の水道管改・トラポール仕様防御柵を

大量増産w

これで空き地全部囲える分は出来たかな。

さて、やりますか。

当初は

こんなんを買うか、自作する予定でした。

この手のは固定式は種類が少なく、折り畳んで仕舞う伸縮式が多い。

固定式はサイズが良いのが無く、伸縮式のは強度がイマイチなんです。

なので、イレクターパイプで同様の物を欲しいサイズで強度バッチシで作ろうと考えてましたが・・・

もう、壁に付けちゃえとw

穴開けると変更出来ないので迷いましたが腹をくくりました。

 

壁裏センサー兼レーザー水平器で基準を取っていきます。

壁の左右に同じ位置、同じ高さに付けないといけないので。

テープを貼っておいて、レーザー光線の上から線を引きます。

穴位置を出したら

ボードアンカーを打ちます。

もう、石膏ボードには必須ですね。

ボードに直ネジは強度無いもん^^;

 

因みに大概の製品は「下穴無しで+2番ドライバーで直接施工を」と書いてありますがー

 

絶対に駄目です!

 

真に受けちゃトラブります。

・最終的に思うような位置に固定できない

・斜めになった

・途中で折れる

このどれかが起きやすいので下穴は必須です。

 

あとは電動工具での施工もお勧めしません。

壁への挿入抵抗以上のトルクで締め込んで行けちゃうので、アンカーが途中でねじ切れる事が有ります。

そうなると、壁の中で切れちゃった物を外すのが大変なので。

アンカーが大丈夫でも、今度は石膏の強度が持たなくて大穴開くことも…

手で感触を確かめつつ施工をお勧めします。

はい、固定。

使用したのは

イレクターパイプの「J-141」ジョイント。

パイプの取り外しが可能になるんです。

木材に取り付けで耐荷重30キロ(長さ90で)と十分ですね。

僕は金属製のボードアンカーを使用したのでもう少し強いかなーと。

木材に木ネジより抜けないと思います。

と言う事で片面に4個です。

布団干しも考慮し高めに位置には3か所設置。

さて、切りますか。

はい、完成。

あとは接着剤の硬化まって本稼働ですかね。

 

これだけだとタオルとか干すのに不便なので

こいつを購入。

評価が高かったので選んでみました。

長く使ってる方が多かったのもポイント。

壊れて買い換えって商品は論外です。

じゃーん。

デカイなw

これでタオルや小物類はコッチでいけるかな。

あとはコイツを設置して

外したパイプ(外す事が有るか微妙だが)を壁に保管する為のジョイントです。

※本来は机等を作る際の板固定用

これは嫁の評価が凄く高かったです♪

外したのを床に置くと邪魔だし不衛生なので。

 

はい、疲れました(--;)

これで何とかコッチで洗濯干せますかね。

来年には2号たんにお部屋を進呈ですね。