2009年の1月に買って以来(ブログ、残してありますねー)
10年間もの間、僕の良き相棒として何処にでも持って行った
LUMIX LX-3ですが本日お別れとなりました。
画像的には今でも特に不満は無いんですが
流石に経年劣化が各所に現れて、顕著なのがピントの合い方。
少し甘くなってるんですよね。
簡単に撮影比率を変えれたり、明るいレンズで広角なもんで
ブログには非常に相性の良いカメラでした。
マクロも1センチと強力だったのでバイクの整備写真にはピッタリ。
ただ、昨年の潮干狩りで落としてしまい、裏面のガラスが割れたり
上記で書いたピントの甘さもあって、そろそろ買い替えかなーと。
本当は同じLUMIXのハイエンドのLX-9か
最新機種であるLX100M2を
候補かなと思ってたんですが、イマイチ現行機種には惹かれないんですよ。
そして昼からDUKEに乗ってバビューンと走って購入してきたのは
SONY Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
最新の6とか高いし、F値落ちてるし、5はスペックや機能的に不要なので
僕が欲しいと思える機能が有る機種が3でした。2は安いけど流石に古い。。。
しかし、初代から6まで全部現行品ってのは凄いですね。
さて、購入したのはカメラのキタムラでした。
今週はこの機種のセールをしてて、安いうえにどんなカメラでも下取りを
¥15,000と破格で買い取ってくれるので即決でした。
本日の価格で上記下取り価格混みで¥49,800-(税込)です。
中身はこんなもん。
今はバッテリは外して充電じゃなくカメラ本体に入れたままが多いですね。
LX-3より少し重くなったけど、大きさは小さくなってるので携帯性は高い。
しかもF値は向上してるし、広角も同じ。ズームは強化されたかな。
なにせあとは画素が違う。
画像の出来も1インチの裏面反射型の素子採用なので期待できる。
このチルト出来る液晶もバイクを下から撮りたい時とか良いですね。
フラッシュも内蔵してるし
液晶ファインダーも付いてる。
今後はこの子とやっていこうと思います^^
楽しみ♪
ちなみに
これと
これは速攻で装着しました^^
さて、夕方からは
明日からの激務に備えて焼き肉屋に^^
2号は大喜び。
美味しい物食べて、ストレスも発散出来たので、また一週間頑張ります^^