Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

H4タイプLEDバルブに交換☆

長年悩んでいたポジションバルブをLEDに変えた時に

あまりに白熱球のままのヘッドライトと色が違ったんですよね。

んで

ついつい、勢い余って博打に出ましたw

購入しました^^ノ

コレ↑ね。

H4タイプのLEDヘッドライトバルブです。色は6500Kね。

車用なので2つ入っている製品になります。

最初はPHILIPSかIPFで考えてたんですけど、どちらも2万前後。

ちっと現状の財政状態では買うのはキツイ(--;)

PHILIPSがコレ↑で

IPFがコレ↑ね

しかも、両方とも良いレビューばかりじゃないので外れたらショックだし。

そしたら最近は¥5,000-位で良いLEDバルブが出てきた。

でも、普通はやっぱ悪いレビューが有る中で、

どこのお店が出している商品を見ても悪いレビューが無い製品を見つけた。

※アマゾンだと同じ製品を色んなメーカーが出してるw

設計者のオイラから見て、内容・構成を見ても悪い感じがしなかったので購入♪

3年保障も後押ししたかな。

たまたまセールクーポン発行時に買ったので¥4,700-でした^^

はい到着。

これ、一応は中国で部品製作・組立てですが、アメリカのメーカー監修。

部品はしっかりとした感じです。

バラストも小さいね。

ただ、日本語マニュアルはメチャメチャw

英語をそのまま翻訳して貼り付けた感じ^^;

あと、図解が無いので分かり難い。

おお。

安っぽい感じは無く、これがPHILIPS製と言われても問題ない感じ。

放熱性も良さそう。

LEDで一番問題になってくるのは放熱性だからね。

ちなみに、過去のLEDバルブって上向きにLEDを前後に配置した

製品が多かったんですが、問題になるのはカットラインとハイビーム。

H4バルブはこういう構成。

前側のフィラメントがLOビームで上側しか配光していません。

リフレクターで反射されて、やや下向きに照射されます。

後ろ側のフィラメントはHIビームで上下に配光されます。

下側の配光がリフレクターで反射されて上向きに出ます。

だから昔の上向き配置のLEDバルブはハイビームが弱いんです。

んで、最近のLEDバルブ。

ようやくH4本来の構造を踏襲。

小型で高輝度・広角照射のLEDが開発されたので実現出来たみたい。

ちゃんとLOとHIのフィラメントの上下位置も考慮されてます。

ちなみに「これ、防水ブーツは通るの?」という疑問は

台座を分離できます。

本体には凸部が有るので

台座の溝部に嵌る事で固定します。

溝部の最後の部分に凸部が嵌り込む凹部分が有るので、

振動等で緩むのを防止できます。

本体根元の赤いOリングが台座と本体の合体に圧を掛ける役割をするので

最後の嵌り込む凹部分に凸部が落ちる訳です。

なので、分離の際に注意する事があって

嵌める時はまだ良いのですが、外す時は本体を台座に対して押し込んで

凸部が嵌り込む凹部分から抜け出た状態で反時計に回さないと外せない。

無理にやれば外せますが凸部が嵌り込む凹部分を破壊してしまうので

再び固定時に遊びが出てしまいます。 ← オイラはやりました(--;)

台座はプラなので、無理に外せば凹部の溝を破壊しつつ緩めれるんですよ。

とにかく外す時は押し込みつつ反時計に回すのは絶対です!

Oリングを押しつぶしながら回す感じです。

さて、作業の続き。

防水ブーツと純正のH4バルブを外して

準備OKですよ!

先程外した台座を装着して

防水ブーツを装着。

先程解説した要領で取り付け。

防水ブーツのカットは有りませんでした。

バルブ本体の回転が止まるまでしっかり時計方向に回して、

バイク正面から見てみてバルブ本体が垂直に装着されているかを確認ね。

オイラは溝部を少し破壊してしまった為、最初はバルブ本体を

少し斜めのまま固定してしまい、変なラインが出てしまいました。

多分、リフレクター中間部の水平の段付きライン。

ライト中心から斜め上方に向う線が右側だけ出てしまいました。

まあ、その後にきっちり垂直に装着して修正しましたけど^^;

放熱用のリボンを広げます。

なんか花が咲いたみたいw

バラストは悩んだ末にアルミで台座を自作して

ココに装着しました

・・・が~~~

入らなかったw

DUKEの裏側、意外とスペースが無く、浅く、太い配線も有るので

大きなバラスト装着品や、後ろの構造が大きいバルブは無理ですね。

そういう意味ではPHILIPSを買っていても大丈夫だと思うけど

IPFは無理だったかなーと。

俗に言う、後ろに電動ファンが有るタイプです。

装着写真を撮り忘れたのでコレで説明しますが、最終的にはバラスト

カウル上部の裏側に横向きに立てて両面テープで固定しました

そんなこんなで装着。

や、結構手間が掛かった。。。

んで

点灯♪

や、明るいですね!

しかも色も白くて良い感じです^^

ポジションとの色味も合ってますね。

倉庫の壁面に照射しましたが、光軸は元の位置から調整無しでも

水平具合は合ってる感じで、カットラインも出てる感じ。

LO・HIの切替えも早くてHIの光軸も明るさもバッチリのようです。

※あくまで私の所感です。「車検に通る」という意味ではありません。

 私は次回の車検も冒険せず、通常のH4バルブに交換して受けます。

 今回のは普段使いの明るさ・見易さの改善用の交換です。

しかし、そうなると安物LEDで自作したデイライトは青くて暗いw

少し外を走ってきました♪

ようやく無罪放免。

や、今日は朝は比較的涼しくて気持ちよかった~。

勢いで一気にLED化しましたが、結果良かったです。

長い間、納得が出来る製品を待ち続けた甲斐がありました。

車用なので実質¥2,500-/個です。・・・まあ、1個要らんけど。

これで後は未だに来ないアマゾンのお届け品待ちですなー。

納期1ヶ月延ばされたし。。。

~追記~

オイラが買ったのは車用の2個入りですが

バイク用の単独SET品も出してるお店がありました。

ただ、割高感はありますね^^;

~更に追記~

やはりバルブ本体の垂直をしっかり出しても、

光軸中心から右斜め上に伸びる細い光の線は消せませんでした。

車用のバルブなので右側はやや上がり気味の配光になるようです。

車高セードの高さが左右で違う(左がやや低い)のかな?

ライトのリフレクターは上下の真ん中辺に分割ラインが合って、

やはり左の配光がそこに反射して右上がりの細い線を作るようです。

まあ、オイラは車検はコレで受ける気はないので問題ないしょ。

気にする方は買わない方が良いです^^;

ただ、この値段でこの色合い、明るさは良いかと。

あとは耐久性ですね。・・・まあ1個予備があるけどw