Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

出来たよ!☆

ついに完成♪

企画・構想から半年、長かった・・・。

色々な状況を考慮・検証し設計。

でも、現物合わせの項目が多くて大変だった。

はい、自作キャリアですね!

HPに詳細は乗せるので簡単にね。

なんてったって荷物乗っけて○○○キロとか出すわけですから

中途半端な設計では危ないわけです。

でも、強度計算なんてなかなか出来ません。

色々なステーを考えましたが、

最終的にはシングルシートカウルの改造にて決定しました。

またしても後戻りできない一発勝負(笑)

いやはや、、、難儀な性格です。

でも、こういう設計は図面書いてる時が一番楽しいですね。

まずはノーマルの検証。

基本、お飾りなのでプラで構成ね。

んで、タンデムシート。

やはりか・・・。

後部の突起の固定は同じですが、前の引っ掛け2ヶ所が金属。

1.6材の押し出しリブ構造ですね。

ようはここで後ろに乗った人が加速などで後ろに引っ張られて

ベルト引っ張っても耐えられるだけの強度が有ると判断。

シートレールも然り。

だから、シングルシートカウルは全体の補強でパニアを受けて

引っ掛けツメ2ヶ所をプラから金属に補強すればOKと。

ツメの金属補強は上記より強い材質・厚い板材で補強ですね。

あとは構造設計。

半月考えて出した結論が

これ。

ベース補強はステンレスの2t材で作成し、ステー固定のM8ボルトを取付け。

ベース補強は両面テープ(VHBね。車のスポイラーでも固定出来るヤツ)と

M4ネジでカウルにガッチリ固定します。

引っ掛けツメは上部を少し削りこんでステンレスの2t材を埋め込み。

L型の形状をしていて、ツメとの隙間は金属パテで補強。

下部でベース補強とネジで連結していますが、カウルのツメ部も

サンドイッチしていますのでツメ部の強度はバッチリ。

あとはカウルに穴を開けてアルミカラーをはめたら

ステンレス3t材のステーにクラウザーのパニアステーを固定して完了。

今回は傷が目立ち難いヘラーライン材で作成。

109のときは鏡面材だったので傷が目立ったのよね。

しかし、何時もお世話になりますMさん。

今回はワイン1本で手を打ってもらいました(笑)

んで、クラウザーK4取付け。

K5も残ってるのだけど、ストファイのスタイルからすると

K4の方が良いのかなーと。

はい、そこ!そもそもストファイに・・・は無し(笑)

おいらは使い勝手優先です♪

全体的にはこんな感じ。

明らかに乗降がし難くなった(汗)

まあ、予想はしていたさ。でもここまでとは(笑)

あとは走ってガタやトラブルが出ないか検証。

とりあえず、こんな感じで荷物乗っけて走りました。

でっ!

問題なし♪

まだ、激しく左右に振ったりしてないのでまだまだ検証要ですが

普段使いや高速で乗る分には問題なさそう。

やり~~~っ♪(*^▽^*)

これでウエストポーチやナップサックから開放。

これからは便利になりますわ~。