Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

nabeさんと滋賀-福井での蕎麦ツー☆

今日は朝6時に起きて

一路、滋賀県に^^

もう10年来のバイク友達のnabeさんとツーリングです^^

ameblo.jp

直接会うのは7年ぶりw

mitiru.hatenadiary.jp

この時以来ですが、普段ネットで話してるのでまあ全然そんな感じも無く(笑)

と言う事で今日は原付二種ツーリングです^^

まずは知る人は知っている有名なパン屋に。

maps.app.goo.gl

TVでも紹介されますよね。

これがw

残念ながら僕はたくわんが苦手なので

好きそうなコチラに。

その後はnabeさんの案内でフラットダートに挑戦。

もうね、登りは遅れつつもコケないように付いていくので必死^^;

ルートはとにかく大きな石や轍を避けて慎重に。

アンダーガードに石が当たってカンカン言ってますw

なんとかコケずに登り切りました。

ブロックタイヤなのでタイヤはしっかり引っ掛かるんですが、ハンドルが取られてあっちこっち行くので大変でした^^;

楽しいのは楽しいですが、もっと楽しむには練習に行かないと^^

その後も

周辺の舗装林道とかを走破して

休業中のスキー場で休憩。

maps.app.goo.gl

休業中との事ですが

なんか手入れは行き届いています。

家族で遊びに来てる人多数。

ここで少し近況を話しつつ、パンをつまんで休憩。

お昼になったので

次の目的地に。

なんか東京からココを目当てに来る位の有名店らしいです。

maps.app.goo.gl

かなり奥地なのに知られてるってのは凄いですね。

来たら待ちだったので、暫く外を散策。

地域活性とかって大変ですよね。

うん、良く分かりませんw

又八が辛味大根で食べるざる蕎麦。ざるは普通にワサビ。おろしはぶっかけ蕎麦です。

戦国そばはとろろで食べる蕎麦でした。

優しい年配のご主人と奥様とお手伝いさんの3人で、土日休日のみの営業らしいです。

蕎麦は売り切れたら終了らしく、残り少なかったので危なかったです^^;

蕎麦はコシの効いた細麺。ツユは優しい味でした^^

確かに美味いけど、普段食べてる長助があの安さであの味は凄いなと再確認する事に^^;

正直、少し量が足りなかったので

蕎麦屋のハシゴにw

来たのはココ。

maps.app.goo.gl

来たのは2時過ぎなので、既に他のお客さんは居ない感じ。

中はなかなかに

凄い雰囲気を

醸し出してます。

で、かけそばを頼みました。

・・・が。。。

普段は美味しいと思いたいですが、食べた蕎麦はちゃんと茹でれて無いのかボソボソで箸で持ち上げるのも困難な脆さ。

ツユも温く、正直これは・・・うーーーんな感じでした^^;

 

さて、時間も来たので最後に

メタセコイヤ並木まで来て

記念撮影^^

nabeさんとは久しぶりの再会とは思えない程よく話した気がします。

今日はお誘い、有難うございました^^

固い握手を交わしてお別れしました。

nabeさん、またっ!

ハンターでは久々の長距離でした。

燃費は計算してないけど50は越えたんじゃないかな?

今日の勲章ですw

実はお土産も頂きました^^

ブレーキレバーとハイテンションコードです。

また時間を見つけて取付けたいと思います!

 

今日は楽しい1日でした^^