さて、今日は昨日の夜に仕込んでおいた物の仕上げ。
これね。ダシ汁です。
我が家ではダシに「本ダシ」系のような合成ダシは使いません。
添加物や保存料が夫婦揃って嫌いなんですよね。
なもんで冷凍食品なんて物は無い。(肉とかの冷凍食材はあるけどね)
なもんでカップラーメンとかも当然無い。
なもんで100%以外のジュースなんて物も無い。
かくして写真のように2ヶ月に1回、ダシをオイラが作ります。
基本はカツオの荒削りとサバ節、にぼし粉末を使ってかなーり濃厚な
だしを作ります。
不自由?ありえない?
まあ、慣れですよね。
自分でその状況に満足して、材料から料理が作れれば良い訳ですから。
それに、別に煮出しておいた昆布ダシを加えます。
調味は味醂と酒と藻塩。
藻塩は海草に海水を何度も掛けて乾燥させて作り出す塩。
海のミネラルたっぷりなのと穏やかな塩味が特徴。
もちろん、海の物だからダシの調味に最適。
これらを混ぜた物を少し大きめの製氷器に入れて凍らせます。
味噌汁なら氷1個、うどんなら2個とかで使用します。
濃縮ダシなので水で薄めて使います。
や、めちゃ美味しいですよ。
原液はそのまま何も入れなくても飲み物として
飲めちゃうくらい濃厚な代物。
こんな事をかれこれ10年近く続けてます。
や、これからもだけどね。
このダシを使って、ダシ無添加の豆味噌で作った味噌汁は最高なんです♪
毎回作り方(温度や配分)を少しずつ変えてきて、最近ようやく
良い物が作れるようになってきました。
人間、継続は力なりですよね。
午前には任務が終わったので、最近破れた冬用グローブを買い替えに
ライコランドに行ってきました。
ラフロの「ハードツアラーウインターグローブ」¥8,925-なり。
¥1,000-割引券持ってたので¥7,925-円で購入。
これで真冬もバッチリ~♪
でも、その後に寄ったしゃぼん玉の方が品揃えが良くラフロのより
良い物が見つかったのは内緒である(笑)