Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

実はこんなことが☆

今日は天気が悪いので、ここのとこ溜めてたHPの記事を追加

カスタム

http://www.mercury.sannet.ne.jp/y-san/StreetFighter/SF-MyCustomGoods.htm

メンテ

http://www.mercury.sannet.ne.jp/y-san/StreetFighter/SF-Maintenance.htm

ツーリング

http://www.mercury.sannet.ne.jp/y-san/StreetFighter/SF-Touring.htm

一気に書き足したら疲れました。。。

あと、

もう決着付いたから話しますが

実は先週、AELLAさんと製品化について話してました。

結果は「公道使用不可」につき流れましたが。

ポン付け、車体改造なし、他車(1198・1098・848)と共通、

おまけに燃費向上・パワーUP効果抜群と売れる要素満点。

AELLAさんからも車検がグレーな製品として

ブローオフバルブ(本来ブローバイの大気開放はNG)や

オープンクラッチカバー(音が大きくなるから車検はNG)が

売ってるから行けると思ったんですが、最終段階で社長がNGしたみたい。

実はちゃんと想定販売数から製造コスト、販売価格まで想定。

あとは車体の個体差によるカムの初期位置を調整する構造の追加、

カムの制御機器への取り付け方法の改良まで考えてました(笑)

今は自作なのでアルミ板ですが、製品化するなら純正部品の

黒い部品(ワイヤーカム)まで含めて削りだし構造が理想。

板切れだと制御機器に当たる部分が削れますからね。

いまは端面を綺麗に磨く、当たる面にフェルトを貼るでしのいでます。

やー、残念でしたね。

余談ですが、カム自体を付けなくても実はちゃんと制御機器は動きます。

およその全開位置を事前に機器に入力してあります。

「じゃー、カム要らんやん」って話になりますが、

多分、ワイヤーの伸びを想定するなら

カム無しだと少しずつ初期位置がずれると思います。

伸びを吸収するために数%多く動いてると思います。

で、カムが有れば「ワイヤーは伸びてない」ということで

初期位置はずれないが、カムが無いとワイヤーが伸びたと

制御機器が判断し数%ずつ初期位置がずれていくと思います。

んで、何でずれるとまずいかというと、車検等でいざノーマルに戻した時に

初期位置のずれ分だけワイヤーを最初から引っ張った状態になるから

全開出来ないと形になります。

これ、少し想定も入ってますけどね。

まあ、発想は良かったらしいので今度は車検で通る何かを考えて

商品化の道を狙ってみようと思います。

皆さん!アイデアさえ有れば製品化も夢じゃないみたいですよ!

まあ、他社なら製品化も可能と思いますが

オイラはAELLAしか製品化に興味ないのでココまでにします。

しかし人生、何があるか分かりませんね。

これだから何かを考えるって事は楽しいです♪