Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

690DUKEリア回り大改修☆

さて、先日にフロントサスは強化+オーバーホールしたので、今度は懸念だったリアを改修しますよ。

前から気になってた点が幾つかあって

①リアサスのリンクがキコキコ言うw

②チェーンを交換したい

③パワーが上がってるのでスプロケを速度側に少し振りたい

この3点。

 

リアサスのオーバーホールはもうチョイ先にで良いかな^^

 

んで

買ったのはコチラ

 

Guard Lock/パーフェクトチェーンツール

Guard Lock/パーフェクトチェーンツール

オイラは黒を買いました^^

DID/VXシリーズチェーン 520VX2 シルバー 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】

DID/VXシリーズチェーン 520VX2 シルバー 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】

商品には「600CCまで」と書いて有りますが690DUKEは馬力ないので、ちゃんとDIDのメーカーサイトでも対象車種になってるので安心を。

色は錆び難いシルバーメッキを選択。114リンクです。

 

DRC/デュラスプロケット

DRC/デュラスプロケット EXC

そして目玉はコレ。

オフ車用なのですが、690DUKE(KTMの690シリーズ)に使えます。

型番:D34-75-0**(**は丁数)が該当。

DUKEは対象車種に入ってませんが、パワーパーツで同じスプロケが使えるSMRが対象車種に入っていたので、行けるだろうと購入したのね^^

 

DRCには、鉄製・安価・精度が良い・軽量で調べて行き着きました。

レーザー加工で精度も良く、極限の肉抜き加工がされています。

しかも高耐久の鉄製で焼き入れもされてます。

それに加えて安価なんです!悪い所無し。

ちなみに42丁買いました。

なのでフロントもほとんど使ってない純正の16丁に戻します。

標準はフロント16丁リア40丁ですが、オイラは加速重視でフロントを15丁に落としていましたが、リアを42丁に上げたので標準に戻します。

 

あとはチェーン交換のキモの

デジタルノギス。

これ、中華製の安物で同じ物を色々な店で売ってますが、この店のは日本で検品してハズレをある程度弾いた製品。

 

※他の安い店は中国からケース無し、電池無しで送ってきたり、バリやズレが酷かったりするので見た目同じでも同じじゃないです。

 

あとは自分で一旦全部バラしてピカール等で研磨、可動部の注油をするとアホみたいに精度と動きが良くなり数段上の商品に化けます。

歯の合わせ目は紙を二つ折りにして研磨剤を塗ってから挟み込んで、抜き差しして測定面を磨くと隙間無くピッタリを合うようになります。

なので家で使うには十分な物に昇華しますので、弄れる人にはお勧め。

さて、やりますか。

まずはスプロケを外すんですが、ネジロックがガッチリ効いててトルクスの歯が折れるか、ネジ舐めそうで怖かった(--;)

ついでにホイール内のハブダンパーもチェックしましたが劣化無し。

グリスアップをしておきました^^

さて比較です。

40丁→42丁なのでDRCの方が大きいですね。

歯の山1個分位大きいですね。

構造比較です。

純正より外周は半分位に細く、内周は少し太いですね。

窓の肉抜きは同等ですが、DRCは補強有り。

ネジ穴は共通なので、専用ボルトは購入不要です^^

んで、純正は495グラム

DRCは542グラム。

でも、これは外形が大きいからだと思います。

純正と同じ40丁なら純正より軽いんじゃなかろうか?

んで純正の半額なので良いかもです^^

 

軽さで言ったら本来はアルミなんでしょうけど、オイラはズボラなのでチェーンの清掃・注油もマメにしないので、選択は鉄オンリーですw

ちなみにPPのアルミ+鉄(Rの純正)の方が、無印より重いです。

さて、取付けますよ。

ネジロックを塗って組み込みます。

オイラは中強度で十分と思います。

んで、フロントは16丁へ。

買って1000キロで15丁に変えたので、ほぼ新品。

 

さて、あとはチェーン交換なんですが、折角リア周りをバラしてるので

「この際やりますか」と重い腰を上げます。

サス、リンクを全部バラして徹底洗浄。一部ボルト表面が錆てました。

磨き粉で磨いて綺麗に。

リアサスもついでに設定をほんの少し(1クリック)スポーツよりに。

リンクはグリスをこの前買ったフッ素グリスに総入れ替え。

たっぷり擦り込みました(笑)

ちなみにリンクの一部に1個だけ、極薄ワッシャーあるので注意です。

オイラ、ドコのか分からず当てずっぽうで組んだら違ってて、もう一回バラして組み直しました(--;)

スイングアームとオニギリ形状のリンク部品が繋がる場所用です。

分からない方はパーツリスト見ましょう。乗ってます。

さて、いよいよチェーンかしめです。

事前に軸径を測っておけとの事なので5.22mmと。

これに+0.3mmがDID製チェーンの場合のかしめ量。

なのでアナログノギスは目視になるので無理なのでデジタルノギス購入。

 

但し、最小測定値0.01、器差0.03程度の物を買わないと意味がないので注意。

安いカーボン製は最小測定0.1、器差0.3とかなので買っちゃ駄目です。

さて、まずはカットです。

買ったチェーンツール、取っ手もあって便利。

説明書も親切で、その通りに焦らずやれば失敗無い感じです。

コイツの良い所は520~532専用にした事で、2本同時作業が出来ます。

重いだけに剛性も凄く、曲がったりは皆無です。

サンダーも使わず簡単にピンが抜けました。

さて、繋げますか。

グリスを塗りたくって繋げたら

プレートを圧入。

注意するのは他のプレートと同位置に圧入すること。

足りなくても入れ過ぎても駄目なので、何度も途中に確認しました。

ツールを使えば水平に入れる等は問題ないです。

さて、かしめますよ。

2本同時に少しやって確認、少しやって確認を丁寧に行って

良い感じに^^

これ、簡単ですね。

ほら、完璧。

や、噂通りの良いツールでした!

初めて作業される方にもお勧めのツールです^^

ちなみに、チェーンが伸びれば大丈夫だとは思いますが、新品の時はチェーンの張り調整のコブを後ろに向けないとアクスルシャフトが入らず、リアタイヤの取付けが出来ませんでした。

新品チェーン+リア42丁はコブは後ろ向きになるかと。

嫌な方はチェーンを116リンクで買うかですよね。

オイラはチェーンが少し伸びたら元に戻せばいいかと思ってます。

はい完成^^ノ

や、これで暫くリア周りは完璧。

 

次は春前に冷却水の交換とバルブクリアランスの調整ですかね。

今の所、ロッカーアーム固着の兆候は皆無なので、ロッカーアームの交換は秋ぐらいでも良いかなーと思ってます^^

はあ、スッキリです。