オイラ、バイク以外にもバイク以上に長く続けてる趣味が有りまして
高校時代の親友とのボーリングなんです。
もう25年以上やってます。
昔は毎週10ゲームとかアホみたいに投げてましたね^^;
今は流石に体力的にも時間的にも費用的にも無理なので
みんなが無理の無い「隔週の土曜で4ゲーム」に落ち着きました。
んで
ここんとこ10年以上使ってた装備が色々と壊れまして。
「なんでバイク用品の更新時期と被るかなー(--;)」と悩むも
壊れた装備を庇って投げてて、フォームもおかしくなるし
自分の膝とかも痛めるしで、なんとか予算繰りして更新しました。
本当はボールも更新したいのですが、流石に無理なので壊れた物だけね。
まずは引退する物で
シューズです。
これはまだ10年も使っていないのですが
よく曲がる所がひび割れてボロボロに。
これはもう随分前からなってて、室内での使用なのでココだけなら
これからも気にせず使ってたんですが
右足のつま先の靴底が崩れて、アプローチの最後で床に引っ掛かるので
買い換えることにしました。
オイラの引き摺り癖がイカンのですけどね。。。
まあ、ひび割れも見苦しいので踏ん切りついて良かったです。
次に
メカテクターです。
これは10年以上使ってた物ですね。
型的にはMC-4と言って、どっちかというとリスタイ初心者用の
「早いレーン対応・親指抜け易い・フォーム安定・コース安定」
の機能を持ったやつですね。
逆に言うとガチガチにフォームを固められて、自由度が無いんです。
んで、最近のオイラはパワー型なので投球時のパワーを受け止めるのに
リスタイの型的に逃げ場が無いので
調整部がひん曲がって壊れたw
徐々に歪んでいたんだろうけど、半年位前に耐え切れなかったのか
「クニッ!」とリスタイの上部(調整部の下側)がくの字に曲がりまして
修正・曲がる・修正・曲がるをくりかえして、もう駄目かなーと^^;
金属って、一回曲がり癖付いちゃうとダメですよね。。。
そんなこんなで一気にお買い上げ。。。
「たまや」というボーリングショップで買いました。
会員登録すると結構お安く買えます。
それでも3点で¥17,000-なり(--;)
うぐぅ。。。痛い。。。
まずはシューズ。
デクスターのボウリングシューズ Ds38 ブラック・ネイビーですね。
実はこれ、迷ったんです。
造りがしっかりしてて、外国人向けの形らしいのでアマゾンでは
「0.5大き目サイズを推奨」って書いてあるんです。
近所に実物見れる場所が無いので、こういう商品は困ります^^;
オイラは足先が広いモロ日本人形状なので、こういった海外品の形状は
足先が細いのでつま先の空間は余るけど、巾がキツイってパターンです。
ただ、デカイの買ってつま先ガバガバもスポーツ用としてどうかなーと思い
何時ものサイズの25.5で購入。
履いた瞬間「しまったー!!キツイ!!!」と思ったけど、
何時ものサイズでもつま先は凄く余るので0.5デカイのを買うのもどうかと。
結論から言うとコレでOKでした。
ビニールレザーなので伸びます。
キツイけど、とりあえず履いて、つま先を曲げたりビニールレザー用の
ワックスを染み込ませたり、色々とやってたら馴染んできました。
まあ、歩く訳でなく隔週の2時間使用なので、多少キツクても良いでしょう。
交換もOKらしいのですが、送料は自己負担なので、馴染んで良かった。
次にリスタイです。
買ったのは
メカテクターのME-5DXです。
DX版じゃなくても良かったのですが、これの調整部の破損が更新原因なので
ノーマル版より調整部が堅牢なDX版を購入。
¥2,000-位しか違わないので10年使う物としてケチらずに^^;
MC-4より自由が利くタイプです。
ターンも勝手にされないし、でも親指は抜け易い型ですね。
本当はリスタイは無しで投げれるなら、それが一番良いのですが
リスタイに慣れちゃってるのでいきなり無しにするのは難しいんです。
なので徐々に拘束力の無い型に変えて行こうかなと。
サポーターもくたびれてたので更新。
はい、合体。
や、格好いいw
暫くは慣れるまでスコアは荒れるんだろうな。。。
まずは狂ってきてたフォームを直さなきゃね。。。
基本形に戻していこうと思います。
調整部もガッチリ形状♪
これで10年は安心ですね~。
ボーリングは生涯続けるスポーツのつもりなので身体を壊さず
楽しみながら続けていこうと思います。
メタボ対策や体力維持にもなってるしね~^^