Mitiru's Diary

ミチル(KTM 690DUKE乗り)の道楽生活をポチポチ更新していく日記です♪

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ

ようやくやったよ☆

今日はちと会社をお休み。

折角のお天気でしたが週末のツーリングに向けて整備。

気になる事もあったんで。

実は、ふと冷却水のリザーブ残量を見てたらLOW以下pict:dokuro

調べたらラジエーターに繋がってるウォーターラインの一部が

バンドが緩んで冷却水が漏れてた(汗)

なもんで補充。

これから暖かくなるので冷却水40%、水60%のマイナス24度に。

まあ、雪国じゃないし良いでしょpict:yellow1

んで補充。

ホッと一安心。

これはマフラーのexバルブね。

こんどココを改造予定。

すると、低回転からトルクもりもりの予定。

詳細と実施は後日。

まだ部品選定が終わってないので。

お次はエアクリの点検。

もうすK&Nにする予定ですが、ドカはメンテナンス方法が

ユーザーズガイドに一切記載がなくデーィラーびいきな感じ。

多分、機構と構成的にココだろ。

タンクまでは外さなくても良い筈と踏んでネジ3本で取り外し。

しかし、前後のネジでレンチサイズ変えるのよそうよ。

メンテ性悪いからpict:yellow6

ほら出てきた(笑)

ああ、実は凄い簡単だったんね。

ネジ3本外したらエアクリとご対面w

中を覗くと大きなファンネルの上からインジェクションで

燃料シャワーを降らせる方式ね。

面白い構造してるなー。

もうすぐ8000キロだけど、思ったよりエアクリは汚れてない。

10000はOKみたいね。

ついでに軍手にキャブクリーナー吹きかけてウエス状にして

内部の清掃をしたりした。

結構、中はブローバイとかで汚れてたんで。

次にフルード交換。

まずはリアキャリパーから交換。

ただ、開封してないとはいえ2年前に買い置きしたブレーキフルードなので

少しばかり色が濃くなってた・・・けど、まあ良いか(笑)

現状よりは綺麗になるし。

まずはキャリパー側から負圧掛けてブレーキレバー操作と

バルブ開閉を繰返して入れ替えていきます。

お次にクラッチですが、気をつけないといけないのは

レリーズのナットの下側(12mm)は緩めて駄目。

こっちはホース固定用。ああ、オイラはやったさpict:yellow4

フルード交換は上の(8mm)やつね。

ちなみにマスター側のバルブからも抜いたほうがよろし。

こっちもちゃんとエア抜けてないとクラッチがすっかすか。

最後はフロント。

ココはちと時間が掛かる。

まずは正面からみて右側(スタンド側)のからエア抜き

次に左側。

オイラは上記でやったけど、今思うと逆か?

左側がフルードが先にきて、ジョイントでフェンダー上部から右だから

右が先だとフェンダー上部のホースにエアが残ってるかもしんない。

まあ、今度走って違和感あったらまたやろう。

はい、健康的な色に。

とりあえず懸案事項だったフルード交換は完了。

あとは今度のツーリングが終わったらエンジンオイル交換と

チェーンの張りの調整ですかねpict:yellow19