今日は久々の会社仲間でのチームNツーリング。
みんなは一泊なのだけど、オイラは明日に用事が有るので途中離脱。
帰りはずーっと国道19号で帰ったのだけど
多治見、あちい(汗)
や、日本最高気温を計測する場所だけは有るね。
すげー暑かったpict:dokuro外気温計みたら38℃やもん。
疲れと暑さのダブルパンチでpict:obakeになりかけた(汗)
この時期、下道で3時間ぶっ通しはアカンですね。。。
本日はトータルで400キロくらい。
さて、巻き戻してキュルキュルキュル~(ああ、テープ世代の表現w)
まずは何時もの集合場所に集合。
今日はVTRのMさん、VRXのI君、ストファイのミチル
(おお、ここまでは全員Vツインだw)
そして、新車で登場のCB1100のNさん。
うん、僕以外ホンダですね(汗)
色々あって、この面子が揃うのは1年ぶり位か?
3台並べて~。
本当に久しぶりだね。今年は色々行きましょう。
今日は4台で乗鞍までいってオイラ以外は一泊。
オイラは昼食場所でUターンです。
さあ、出発。
Nさんは慣らしもまだなので心配なのでオイラが最後尾について高速を移動。
オイラはオイラで車高調整の効果やシールドの効果検証。
まずは駒ヶ岳SAに到着。
今日は天気も良いし、バイクが多いですね。
偶然、黒のストファイもみかけてビックリ。
ストファイ、なかなか見ませんからね(笑)
向こうのオーナーもパニア積んだ妙なストファイに気付いたみたいw
しかし、本当に天気が良い。
みんな色々な事情が有るので、今日は比較的ノンビリ運転。
いつもの昼食場所に到着。
ここは注文後に打ってくれる手打ち蕎麦が自慢。
・・・なんですが、やっぱり時間掛かるね~。
まあ、待ったなりの美味しさは有りますが。
さあ、みんなは宿泊場所に向けてGO!
おいらはここから下道オンリーで帰宅します。
んで、冒頭の感想に繋がるw
さあ、帰宅。
こっからは全開本気モード。
・・・のつもりでしたが、パニアステーを久々にチェックしたら
少し不具合が見つかった(簡単に直る程度のね)ので、
ほどほど全開で帰ります(笑)
動画は後日に。
うーん。
サスセッティングはOKなんですがオイラが慣れるのに時間掛かりそう。
でも慣れれば結構ペースは上げれそう。
かなり車体の動きが鋭くなったので、曲げすぎて戻すことがしばしば。
頑張って乗りこなそう。
たぶん、コレが本来のストファイのポテンシャルに近いから。
今日はもう一個イベント。
高校時代の部活の友人との同窓会。
や、毎年正月に会ってる面子と「今度はみんなで飲もう」と約束してて
おいらが幹事で今夜決行してきましたpict:beerpict:beerpict:beer
ちーと場所がおいらが行くには車しかなかったのでノンアルでしたが
やっぱりみんなと一緒に飲みたかった~(涙)
これからは定期的に飲み会しよう!って話になったので
次回こそは飲める体制で参戦ですねpict:yellow19