今日は天気も良く、暖かく、風も無いので絶好のツーリング日和でしたね・・・(ーー;)
行けば良かった・・・。
まあでもやる事有ったし、昨日の深夜ボーリングの疲れで朝は動けなかったし。
でっ!
今日はコレの改良。
この時に設置して、ウェイトは専用品を買わずにCBを切断してブラ下げたんですが
重みでコーンの根元に負荷が掛かって亀裂が^^;
想定外です。
少し重過ぎたか。。。
って事で更に切断します。
切れ目を入れてタガネでカチ割ります。
本当、サンダーは一家に一台あると良いと思います。
んで、吊るし直し。
これで少しは根元への負荷は軽減されるかな。
で、本当は来週からと思っていた今年の大掃除ですが、急遽3時からやろうかと。
ウチは毎年家を丸ごと高圧洗浄するんですが、家の北側に隣接の方には水しぶきが飛ぶのでタイミングが難しいんです。
天気が良いと洗濯物とか干されるので。
今日は午後には全部片付いていたので「やるか!」と。
で、いそいそと準備。
とりあえずご近所に影響の出る北側からやります。
時間が無かったので作業中の写真は無し^^;
ここからは自身の覚え書き。
2階部はアルミ延長パイプ+樹脂延長パイプ+フレキシブルノズルで。
1階部は樹脂延長パイプ+高圧ランスで。
カーポート屋根上と倉庫屋根上、自転車置場屋根上はテラスクリーナー。
洗浄剤のダイアルはminより少し回した位置で。(ダイヤルのリブとリブの中間)
暗くなるまで頑張って終了。
今日は家の北側外壁、北側フェンス、家が西側外壁、西側フェンス、倉庫の北側・東側外壁、倉庫の屋根、カーポートの屋根を終了。
これでお隣さんへの影響の出る箇所は終わったので気が楽です。
来週は残りを進めましょうか。